赤川温泉


-------------------------------------------------------------------------------
赤川荘 以下HPより抜粋
標高1.100mの久住高原..四季折々の自然一杯の..秘境の一軒宿。
3本の源泉から自然湧出する、26度の含二酸化炭素・硫黄・カルシウム硫酸塩‐冷鉱泉を引いた
100%天然温泉(かけ流し式・加水無・一部加温)
日本でも有数の秘湯であり、類まれな泉質を持つ。
皮膚の症状にお悩みの方や、アトピーの方、そして美肌効果あり。
--------------------------------------------------------------------------------
行ってみて納得。
まさに看板に偽りなし!
中は、内湯×2と露天1
こちらが源泉を加温した方の内湯
基本的にこのお湯で身体を温めて、もうひとつの内湯(源泉)や露天(ともに温度低い)を
楽しむとよいようです。
たくさんのお客さんがお湯を楽しんでました。

こちらは源泉掛け流しの浴槽。
常連のお客さんに聞きましたが
やはりこの源泉に入るのと入らないのとでは、風呂上がりの感じが全く違うとの事。
25℃という事で少し冷たいのですが、全国でも稀な白濁の硫黄泉でもありますので
ここは頑張って入ってほしいです。


2つの内湯でも十分楽しめるのですけど
とどめは雰囲気抜群の露天風呂。奥の滝がたまりません。

手前のお湯(写真には写ってません)は若干加温されてるようですが
岩を跨いで奥側(ロープ手前)のお湯は源泉のようです。
この季節に露天で冷泉というのは若干厳しいですけど
手前のお湯と奥のお湯を出たり入ったりで楽しむとよいでしょう。
日帰り湯は19時までですが
宿泊すると夜も当然楽しめます。
宿泊料金は安いとは言えない宿ですが、この風呂を真っ暗な夜に、滝の音をバックに楽しめるのなら
一度泊まってみたいなと思いました。
あ、星も綺麗でしょうね・・・
この日は常連のお客さんと、温泉話で盛り上がり
気づけば1時間半ほど利用してました。
おかげで身体に染み付いた硫黄臭が、衣服にも付着して
洗濯しても臭いが取れません。笑
ネックレス等の貴金属類には注意が必要でしょうね。
その分、湯上がりの感触は最高です!これぞ温泉!
他にもココには書ききれないほどの特色がある温泉です。
詳しい事は、赤川荘のホームページをご覧ください。
http://www.akagawaonsen.com/index.html
赤川温泉 赤川荘
大分県竹田市久住町大字久住4008-1
0974-76-0081
9:00~19:00頃
入湯料500円
皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


↓過去記事はこちらにまとめております↓
サイトマップ
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP