結局、自分に残されたもの | ルビーの戯れ

ルビーの戯れ

★虐待されて育てられました。
20年半、理不尽な夫に耐え続け、自分の気持ちを伝えるようにしたら無視されるようになりました。
中2の次男とダックスと保護猫と一緒に暮らしています。
残念すぎる夫のことを「知らないオジサン」と思って生きています★

 

22回目の結婚記念日を大変残念な形で過ごし、今はまた喜怒哀楽の感情があまりない状態です。

その方が、自分が傷つかなくて済みますからねハートブレイク

また、無意識にやってる感じですえーん

 

 

 

両親、特に亡き父に対して、

 

「幸せになれなくてゴメンナサイお願い

 

っていう気持ちでいっぱいですネガティブ

おやぢ(夫)がク●すぎるから、自分を愛でてくれる男の人を求めていた時期もありました。

でも、住んでいる場所が田舎すぎるので、そのような方は見つからないことも悟りネガティブ

今は、他の人から癒しを求めるのではなくて、自分で自分を癒すしかないのだと感じています。

 

 

 

「人生100年時代」とは言うけれど、私はいつも2年後に死んでる設定で生きています昇天

過去記事にも書きましたね。

自分が身体が丈夫でないことや父が癌で早死にしたことから、そういう考え方になったんだと思います。

 

 

 

…となると、これから新しく何かを始めるよりも、以前はできたことを勉強しなおす方がいいのではないか…って思って、ピアノの練習を再開するようになりました音譜

5月7日に11ヶ月ぶり練習してみた時は、気づいたら背中が痛くなってしまって、それはそれで落ち込んだんですけどねチーン

でも、昨日は1時間20分練習したけれど、背中も腰も痛くならなかったですグッ

(車庫投石で痛めた太もものスジはまだ痛いです笑

 

 

 

ここ数年で背筋がすごく弱くなってしまって、2キロのお米を持つのがやっとな状態で困っていたけれど、ピアノを弾くことによって腹筋も背筋も使うことを再認識しましたよ音譜

原点に帰るというか、子ども時代からまあまあ得意だったことがこれしかないので、結局ピアノに戻った感じですねにっこり

 

 

 

もう、ピアニストさんが弾くようなレベルの高い曲は、体力的にも技術的にも弾けないんですけどね泣

キレイな曲をキレイに弾くことは今でもできるので、またそこからやり直したいと思っていますにっこり

 

 

 

結局、自分に残されたものは、ピアノを奏でることと動物達を愛でること。

そこにやっとたどり着いた感じです。

でも、おやぢのことは勿論ムカついてるので、おやぢディスりブログはやめませんけどね笑

また私が、おやぢのことをボロクソ書き始めたら、

 

「ルビーさん、だいぶ元気になったんだなぁ」

 

って思って下さいね笑

 

 

 

 

なんか真面目なことしか書きませんでした。

それでは、

最後までお読みいただきありがとうございましたハートのバルーン