こんにちは。

小倉珀露です。





今回は3年2組さんの授業です学校




授業前の打ち合わせで、まず先生から嬉しい報告がおねがい



2週間前に1組の授業がありましたが、


「そちらで話していたことを、一応2組の方にも既に伝えてあります」と。



私が1組さんで話した筆や墨のことを、


この2週間のうちに、既に2組さんとも共有してくださっているとのことでしたひらめき電球




先生の中にはこうやって、


私の話した内容を、ご自分の授業に取り入れてくださる方もいらっしゃって、


そういう話を聞くと、恐縮しますが…でもとても嬉しいことです照れ




特に今年は、ボランティアでお邪魔する学年の全ての授業を、同じ先生とご一緒する予定なので、


クラスごとに担当が代わっていた例年と比べると、


先生とのコミュニケーションが、より取りやすくなりそうな予感がしていますグッド!

(同年代の女性の先生という意味でも、話しやすいですね照れ





さて、3年の2組さんの授業。



この日の課題は『土』の字を書きながら、“縦画”を初めて習う単元でした。




見本書きの時、いつもの癖で、半紙を縦横それぞれに折れ目をつけていたところ、


「なんか紙折ってる!!!」と、生徒さん達から指摘されました上差し




私は、その時書く文字が、一文字だろうが四文字だろうが、


半紙は縦横折るのが、子供の頃からの癖になってしまっているのですが、


それを見て不思議に思う?子供達も少なくないようで、


これまでも何度も指摘されたことがあります上差し




今回は“縦画”を学ぶ単元ということで、


「(縦の折り目に)縦画を真っ直ぐ書いたら、半紙の真ん中に『土』が書けると思うよ!」


そんな話をしてみたら、その後の練習の時、


ほとんど全員が、同じように半紙を折ってから書き始めてくれていました鉛筆





練習の時間、教室内を回っていると、


ある男の子が話しかけてきてくれたのですが、


それが「今日は洋服を汚したくないのおねだり」とのこと。



彼は、白地にポケモンのキャラクターがたくさん付いている、可愛いトップスを着ていて、


「今日新しい洋服だから」と。



確かにシワもなく、真新しさを感じる服だったので、



(何でそんな洋服着てきちゃったのびっくり)と内心思いながらも、


「じゃあ、気をつけて書かないと」と言うと「うん」と。



その後、彼の横を通るたびに


「また汚してないよ」と報告してきてくれ、



練習が終わって、筆を洗いに席を立つタイミングにも、


「汚さなかったよグッド!」っ笑い泣き




でも、むしろ片付けの方がそのリスクが高いかもしれないので、


「筆を洗う時も気をつけてね」と言うと「そうだね」と。




そして筆を洗い終わって、「大丈夫だったよ爆笑」とニコニコで報告して来てくれた時には、


なんだか私の方がホッとしてしまったのでした(笑)





珀露