段取りのポイントは○○〇すること。 | 株式会社Pearl(パール) 猪本 節子のブログ

株式会社Pearl(パール) 猪本 節子のブログ

「美の追求」をテーマとした記事をご紹介いたします。

こんばんは。

青山サロン、パールの猪本節子です。

 

 

 

 
 
 
「段取り八分」とか、
「準備が8割」という言葉を
聞いたことがある人は
多いことでしょう。
 
 
 
「段取り」とは、
昔の宮大工さんが使う言葉で、
坂道に石段を作る際に、
各段の高さと段の数を決めることを、
 
「段をとる」
 
と言ったことから来ているそうです!
 
 
 
それが現在では、
主にビジネスの現場で
 
「仕事を進める上で必要な情報、
 人の手配等を円滑に進め、
 仕事を達成するための
 見通しを付けること」
 
の意味で広く使われるようになったそうです。
 
 
 
「段取り八分」とは、
その「段取り」の質が
仕事の品質の8割を占める
ということを意味しているのですね。
 
 
 
仕事を進める際の
準備と計画がとても大切ということ
 
 
 
段取りは、苦手
という方もいると思いますが、
 
 
 
私の心がけていることのひとつをご紹介します。
 
 
 

 
 
段取りとは、その日のゴール(目標)を決め、
そこから逆算するとうことです。
 
 
 
行動する前に、
イメージすることこそ、
段取りのポイントだと思います。
 
 
 
逆算とは、
どのように仕事を進めれば、
早くて効率的か、
というのを先回りして、
頭を使って考えること。
 
 
 
そして、私の工夫は
(ここが重要・節子流!)
必要と思われる
情報や行動を箇条書きにしたり、
図に描いてみたり、



ほしい結果について
あれこれ「見える化」をしてみることです。
 
 
 
{5A68C5C7-E73F-42B6-B39F-8D913C9D36C8}
 
 
この図や行動リストによって
スケジュールが立てやすくなるだけでなく
目標までの道のりが
ぱっと開けるような気がしてきます。


頭の中であれやこれや
考えていても整理できずにごちゃごちゃしてしまったり、忘れてしまったりしませんか?

 
  
翌日の仕事が
スムーズにいくか、いかないかも
この見える化によって
結果が大きく変わってきます。
 
 
 
この「見える化」するメリットって
他にもいろいろあります。
 
 
 
自分のためだけではなく
チームやグループに
目的や優先順位を
説明するときにもとても役立ちます。
 
 
 
「これってこういうことよね」
と口で何度も説明するより
図解で説明すると、すぐ
「あー、そういうことね」
となることを何度も経験しました。
 
 
 
さらに、この見える化をすると
行動のアイデアなども
たくさん出てくるんです。
 
 
 
目標達成やいい仕事の為には、
行動の「質と量」が大切とよくいわれます。
 
 
 
たくさんの行動のアイデアから
優先順位を決めて
「やらないこと」を決めていく。
 
 
 
全体を見通しながら
仕事の進め方には
図解と行動リストの箇条書きリストが
とても有効ですkirakria*
 
 
 
奥が深い「段取り力」の世界。
これからも習慣にしていきたいものです。
 
 
 
 
 
 
さて、みなさんは、
どんな「段取り」の
工夫をしていますか?



ノートの活用をしっかりして
すっきり「見える化」おススメです。

 

 

 

◆グローアップメソッドカレッジ◆
リンク 第1回開講しました。
 

第2回

11月15日 金曜日  

 

第3回

12月12日 木曜日


グローアップメソッドカレッジへの

詳細・お申し込みは、こちら

お申込はこちら

グローアップメソッドカレッジへの

お問い合わせは、こちら

お問合せはこちら

 

 

 

 
 

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

↑ブログ村へ参加させていただきました。
素敵なメッセージも、「いいね」「ペタ」も、
本当にありがとうございます。

 

 
 
==================

 

ブランディングや名刺コンサルも

随時受け付けております。

 

パールへのお問い合わせはこちら

↓↓↓

 

お申込・お問合せはこちら

 

 

お読みいただきありがとうございました。