マイクラの知育につながる遊び方を紹介するサイトを作成中です
少しずつ、これまで書き留めていた記事を修正していく予定です。
9/4 【マイクラ】生き物への関心・理解編 をアップしました。
マイクラでの遊びがきっかけかどうかはわかりませんが、最近、息子は小動物とのふれあい・餌やりをすることが好きなようです。
私自身も子供のころハムスターを長く飼育していたこともあり、私も懐かしく、最近いろいろと、小動物と触れ合えるスポットを探しては出かけて、一緒に触れ合って癒されています・・・
ここからは、マイクラとは直接関係ないのですが(笑)、生き物関連の話ということで、この夏に行ってきた、動物ふれあいスポット3箇所の紹介です!
町田リス園
放飼場にたくさんのタイワンリスが放し飼いされている施設です。餌あげのために、ミトンの貸し出しがあり、 子供でも餌をあげ、間近で食べる様子を見ることができます。
ここのリスは人に慣れているようで、ヒマワリの種を差し出すとお腹を空かせたリスが寄ってきてくれます
このほか、モルモットへの餌やりもできます。
カワスイ(川崎水族館)
川崎駅前のビル、9-10階にある、都市型の水族館です。水族館での魚鑑賞の他、入館料とは別の参加料が必要ですが、カピパラにエサをあげたり、モルモット等の小動物とのふれあい体験ができます。
ここのカピパラもだいぶ人に慣れていて、間近で餌の草をあげることができ、むしゃむしゃ草を食べるカピパラさんを目の前で見れて、癒されます・・笑
ちなみにカピパラさんに餌をあげる体験料金は\800(入場料別)です。
カワスイの出口横にあるふれあいパークでは、カピパラ・ウサギ・リクガメに餌をあげることができます。息子はここで初めてカピパラの抱っこ体験をさせてもらいました
ちなみにこちらは、カワスイに入場しなくても利用できますが、利用料は最初の20分で\800です。(餌も別で200円です)
モフアニマルカフェ
商業施設内にあり、犬・猫やフクロウ、小鳥や、たまにナマケモノ等、珍しい動物に出会えたりもする動物カフェです。店内で好きな飲み物を飲みながら快適な環境で動物と触れ合えることができます。
ここには、息子が2歳のころから度々遊びにきていることもあり、すっかり息子はここのワンコとのふれあいが大好きになっています
以上、マイクラに直接関係はありませんが💦、東京近郊の動物ふれあいスポット情報でした!