youtubeのマイクラ関連動画で、【ヒカキンゲーム実況】のマイクラシリーズがあります。
子供もヒカキンの魅力にはまったようで、最近はよく好んで見ています。
(幼児もハマる「ヒカキン」って、すごいyoutuberなんですね。納得です
私も隣で観ることがありますが、確かにおもしろい笑)
その中で、特に興味深くおもしろがって見ていたのが、
『【マインクラフト】スイッチ版マイクラのスーパーマリオエディションがヤバすぎて感動・・・』
という動画で、、ここ最近、
「マリオマイクラやりたいっ!!!!」![]()
と遊びたがっていたので、今日はスイッチで「スーパーマリオエディション」のワールドで遊びました。![]()
マインクラフトスーパーマリオエディションは、マリオゲームの世界観がマイクラのブロック・アイテムで表現されていて、BGMもマリオゲームの音楽です。
10代のころ、マリオゲームにハマって遊んでいた私にとってはこのゲームの世界観・BGMが本当に懐かしくて、テンションが上がります(笑)。
▼こんな感じで、クリエイティブモードのアイテム画面もマリオ版。
アイテムは大体一緒ですが、アイテムの見た目がマリオです。
息子は「マリオ」のキャラクターのことは知っていますが、まだゲームで本格的には遊んだことがないので、マリオの世界観に浸る感じはなく
、、、
早速、マリオエディションでのお家づくりに取り掛かりました。
特に、マリオ感はないのですが(笑)、作ったおうちがこちら。
なんかスケスケの家・・・笑
今日は、建築に力を入れるというよりは、通常のマイクラでのアイテムと、マリオエディションで使えるアイテムの違い、見た目の違いを楽しんだようで、建築の造りは豆腐ハウスのシンプルなものです。
いつも置く「作業台」も、出してみたら、「はてなブロック」の見た目だったりと、「いつもと違う」ことを発見していました。
「ブタも違う~~!」と言いながら、牧場を作ってみたり。
(通常のマイクラと違って、こちらのブタはなんかカワイイですね)
いつもと違う世界で遊べて、楽しかったようです。
ただ、1つ、気になった点が・・・
子供は通常のマイクラでの遊び中でも、遊びながら興奮して、
「すごっ」や、「めっちゃやばっ」 などというのですが、
(「めっちゃ」といいますが、関西人じゃないのに・・これもどこで覚えてきたんだか・・
)
今日、マリオマイクラでの遊びの中で、、
「うわっ! これっ! なつかしいっっ
」
と何度も感動したように言っていました・・・!
私「え、きみ、4歳でしょ?笑笑」![]()
(それは30代の私のセリフ・・)
と、ツッコまざるを得ませんでした・・・笑
どうやら、ヒカキンのyoutubeでの実況中、「懐かしいっ」というセリフが何度も出てくるので、子供もマネしたかったようで、「懐かしい」という言葉を使っていたようです。。笑
▼ちなみに、これがヒカキンのマリオマイクラの実況動画です。
4歳の君は、「懐かしい」なんて言葉はまだまだ使えませんよ
。
マインクラフトの教育的効果・知育につながる遊び方を紹介するサイトを作っていきたいと思っています![]()




