店舗のお化粧室用に、ジェルボールつくりました | 【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

元インテリアスタイリストが主宰するリピート率88%の何度も通いたくなる教室。
アロマセラピー・ハーブ・フラワーを中心に
毎日の暮らしと時間をクラスアップするレッスンを開催。趣味の方から資格取得、出張レッスンも行っています。

こんばんは。ペアフラワーの関根です。
オープンしたカフェの化粧室用に、ジェルボールをお作りしました。

オレンジをメインに、イエローとグリーンをミックスしたビタミンカラーです。

カフェのお化粧室用にお作りしたジェルボール。 ・ ビタミンカラーで爽やかに。 ・ 香りはペパーミントベースにレモンとローズマリー… 飲食店なので、ハーブや柑橘系の香りをセレクトしました。 ・ 以前こだわりカフェの洗面ボールに、ハーブのブーケが置いてあって、すごく素敵!だったのに 芳香剤がプンプン香って全くハーブが香らないという残念なことがあって ・ 匂いを消したい場所なのはわかるけど、そこまでこだわるなら、香りももうちょっと気を使って欲しかったな。 #ジェルボール #カフェ #ハーブの香り #柑橘系の香り #レモン #ペパーミント #ローズマリー #こだわり #アロマ #オーガニック精油 #cafe #aroma #pearflower

kana.sekineさん(@pearflower_kana.sekine)がシェアした投稿 -


トイレの消臭や芳香アイテムを作る時に、食べ物の香り(オレンジやレモン)がするのはちょっと...という方もいらっしゃいますが、今回は飲食店なので、ハーブの香り+柑橘系でお作りしました。

香りの強いお化粧室などに入ると、そこの香りを纏ってしまうことがたまにあります。
自分では気づかないけれど、お化粧室から帰ってきた人が、芳香剤の香りをぷーんと連れてくることってありませんか?

お店的には、嫌なにおいをさせたくない場所なので、強い香りでマスキングしようとするのはわかるのですが、食事中だと何となくうーんと思ってしまう。

以前おしゃれなカフェで、洗面ボールにローズマリーやミントなどを束ねて置いてあったのですが、その横にはご自由に使える香りの強い消臭スプレーがあって、その香りがプンプン。がっかりしたことがありました。


美味しいお茶を飲みに来た方が、お化粧室でがっかりしないように。
そんなプレゼント^^