自分だけの香水って、とっても嬉しいですね。 | 【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

元インテリアスタイリストが主宰するリピート率88%の何度も通いたくなる教室。
アロマセラピー・ハーブ・フラワーを中心に
毎日の暮らしと時間をクラスアップするレッスンを開催。趣味の方から資格取得、出張レッスンも行っています。

こんにちは。
暮らしをクラスアップする、アロマとハーブと花の教室 PearFlowerの関根加奈です。

週末はフラワーアレンジ、ワックスバーのレッスンでした。色選びだったり、香り選びだったり、デザインだったり、それぞれどこかに譲れないポイントやこだわりがありました。

そのこだわりが、自分だけの大切な作品になったり、誰かを想ったギフトになったりします^^

さて、こだわりといえば、私もこんなものを作りました。
ある人の誕生日プレゼントに、オリジナルのアロマオードトワレです。

香りは目に見えないのと、嗜好性があるので、ギフトとして送るのは結構緊張します。好みの香りじゃなかったらどうしようと...

でも、その人のイメージして香りを作るのはワクワクする時間なので、イメージを香りに置き換えて、精油をチョイスしていきます。

例えば笑顔や太陽はオレンジとか、ピンクはゼラニウムとか、あくまでも私が思っている香りのイメージなのですが、それと纏う人のイメージを組み合わせていきます。


今回は、ジャスミンをベースに、イランイラン、フランキンセンス、ベルガモット、ゼラニウム、オレンジ等をブレンドした、女性らしいエレガントでセクシーな香りを作ったところ

『みんなもね、「あむちゃんぽ~い」って言ってくれた♡ 私もすっごくお気に入り! めちゃ良い香りです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆』












とメッセージをもらいました。

プレゼントのお相手は、グル―デコやポーセラーツ等、様々なレッスンが受講できるお稽古サロンを主宰している牛川亜夢さんでした。

本人はもちろん、私よりもあむさんを知っている友人のみなさんにそう言ってもらえたのは、とても嬉しかったです^^

精油で作る香水って本当に心地がよいのですよ~。
自分だけの、自分で選んで作った香水はなおさらです!


私も市販の香水は使いませんが、自分で作るものは纏います。

あ、でも昨日病院で見た雑誌の「日本人に合う香り」という香水の紹介記事の中に、クラリセージにフォーカスした香水が掲載されていました。

あのクラリセージですよ!
フルーティーだけど、甘ったるくないハーバルな香りなんだそうです。

気になる~^^