【ご質問】洗剤って何を使ってるんですか!? | 【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

元インテリアスタイリストが主宰するリピート率88%の何度も通いたくなる教室。
アロマセラピー・ハーブ・フラワーを中心に
毎日の暮らしと時間をクラスアップするレッスンを開催。趣味の方から資格取得、出張レッスンも行っています。

おはようございます。
暮らしをクラスアップする、アロマとハーブと花の教室 PearFlowerの関根加奈です。

「洗剤ってどこのを使ってるんですか!?」「洗濯は?お皿は?」「全部手作りですか?」

ルームスプレーやアロマ重曹パウダーなど、ハウスケア系のレッスンをすると必ず聞かれるご質問。先日も「え!?ファブ使ってないのですか!?」と言われちゃいました(笑)

はい!使っていません^^

我が家で使っているのは、様々な種類の白いお粉とエタノール。
洗面の下を公開しちゃうと(普通です!)、こんな感じ。
本当に白い粉ばかりでしょ~(笑)
重曹、セスキ炭酸、クエン酸、過酸化ナトリウムの4種です。

実際、大体のお掃除や洗濯これで済んじゃうんですよ。しかも、1つのものが様々な汚れや場所に使えるので、トイレ用とか、お風呂用とか、除菌スプレーとかいろいろ揃えなくてもOK。


写真に書いたメモは、主にうちで使っている場所や用途です。他にもトイレやお風呂、洗面、まど(は大掃除くらい...)鏡等に使ってます。

本当に落ちるの~!?と思われる方には実際に使って頂きたいな~。

いろいろ使い方を知ってから重宝しているのが、セスキ炭酸。特にYシャツのえり汚れとコンロの油汚れ。本当にありがたく使わせてもらっています。

それぞれがどんな風に使えるのか教えてほしい!とリクエストを頂いたので、ちょっと先になりますが12月にアロマを取り入れたナチュラルクリーニングレッスンを行います^^

楽しんでお掃除できるようなグッズを作っていますので、楽しみにしていてください。







最近予告ばかり続いていますが、今後のリーバルカフェの1dayレッスンは

11月前半:国産オーガニックローズでクリーム&ローション作り 10/23.11/13
11月後半:木の実のリースとクリスマスの香り作り
12月  :アロマを取り入れたナチュラルクリーニンググッズ
となっています。


リクエスト頂いているメニューについては個別でご連絡いたしますので、少しお待ちいだけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。