寄せ植えなどで使った鉢の土、植物が枯れた後ってどうしていますか!? | 【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

元インテリアスタイリストが主宰するリピート率88%の何度も通いたくなる教室。
アロマセラピー・ハーブ・フラワーを中心に
毎日の暮らしと時間をクラスアップするレッスンを開催。趣味の方から資格取得、出張レッスンも行っています。

こんばんは。
暮らしをクラスアップする、アロマとハーブと花の教室 PearFlowerの関根加奈です。

突然ですが、寄せ植えなどで使った鉢の土、植物が枯れちゃった後ってどうしていますか!?
すぐに他の植物を植えますか?それとも根っことかのこっているし処分しますか?


植物が枯れてしまった後の土って栄養がなくなってしまった様な、ベランダだとお庭に撒くこともできないし、私は処分を選択していました。

でも以前この寄せ植え講座をしてもらった堀さんに

「捨てちゃ絶対にダメですよ!」
と言われました。

土ってね、自然に作られるのに100年もかかるんだそうです!
そんな感覚が全然なかったので、衝撃でした。


周りにも捨てる人が、本当に多いんだそうです・・・。

ここにわかりやすく説明してくれているので、ぜひ読んでみてくださいね。