収穫がいっぱい!【クローゼット診断】で春のニューアイテム | 【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

元インテリアスタイリストが主宰するリピート率88%の何度も通いたくなる教室。
アロマセラピー・ハーブ・フラワーを中心に
毎日の暮らしと時間をクラスアップするレッスンを開催。趣味の方から資格取得、出張レッスンも行っています。

こんばんは。桜も咲いてすっかり春ですね~。

今年は春を迎える前にクローゼットの中の春物を診断してもらいました。

そのおかげで必要な色、形、アイテムのみを見て洋服や靴を探しているので、無駄な買い物が減りました^^

例えば靴。

「先がまるいものが多いので、足元の印象が同じになります。
ヒール無しでOKなので、つま先の印象が違うものを買うと吉。」
 

カラー的に断捨離対象アイテムになったものもあるのですが、形の事なんて今まで全然考えた事がなかったなぁ。

先が尖ったぺたんこ靴 or ローファーなどのオジ靴をおすすめしてもらって、子供服ついでにGAPでこんな靴を発見、いま結構お気に入りなのです。(しかも40%OFFのチケットが当たって購入^^)


クローゼット診断をお願いしたのは、以前からパーソナルカラーや同行ショッピングをしてもらっているリンカスタイルの柴谷聡恵さん
大阪拠点の凛華さん。「遠隔でできませんか!?」との無理を快く引き受けてくれて実現しました。

洋服とかアイテムをいっ~ぱいもっていそうなのに80cm幅のクローゼットにオールシーズンの服がはいっているらしくそれってすごい理想だなと思ったんです。

そんな風には全く見えないんですよ。(もちろん基本オシャレなのですが)
凛華さんいわく「着ない服」がないんだそうです。

私のクローゼットの中といったら・・・

遠隔診断にあたって改めて服をだしてみたら、思っていた以上に同じ服ばかりのマイクローゼットの一部・・・よく見ないと違いがわからな~い^^;着てない服もあるある。

形、色、ラインなどから断捨離対象になるアイテム、追加おすすめアイテムを的確にアドバイスしてもらいました。

どうしようかな~と迷っていた服はリサイクルと寄付で手放してスッキリ!

暖色系を追加して春を楽しみたいと思います!