【休日クラス初開講】ブレンドハーブティーってどうやって作るの!? | 【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

元インテリアスタイリストが主宰するリピート率88%の何度も通いたくなる教室。
アロマセラピー・ハーブ・フラワーを中心に
毎日の暮らしと時間をクラスアップするレッスンを開催。趣味の方から資格取得、出張レッスンも行っています。

おはようございます。
アロマとハーブ、花の教室PearFlowerの関根です。

ハーブティーのレッスンを受講される方がよくおっしゃるのが

「ハーブティーがブレンドできるようになりたい」
「何と何を混ぜたら美味しくなるのかわからない」
「ブレンドしてはいけないハーブティーってありますか」

特にブレンドについて知りたいな、できるようになりたいなと思っている方が多いみたい。

ハーブティーは味・香り・色・・・五感を使って楽しめる飲み物なんですが、ブレンドする時に色もポイントになるんです。

特に色は着色ではなく、植物のもつ自然のもの。茶葉を見ただけで癒されることもあります。

また花や葉、根の色、そしてお湯を注いだ時の水色。私たちの目を楽しませてくれます^^

レッスンでは、主になる味や、効能に合わせたブレンド方法もしっかりお伝えしますので、ご自身でブレンドができるようになります。

レッスン中の「オリジナルブレンドを作ってみよう!」というコーナーでは、自分がどんなときに飲みたいのか、どんなブレンドにしたいのかを考えて頂きます。

例えば
1日の終わりに (リラックスティー)
カモミールを中心に、レモンバーム、オレンジピール、リンデン、カレンデュラをブレンド。

ウーマンレスキュー
ご自身のその日の体調をケアしたいと、ラズベリーリーフを中心に、ローズ、オレンジピール、レモンピール、ルイボスティーをブレンド。

どちらも「ハーブティースタイルコース」受講中に生徒さんが考えたのですよ^^ネーミングも!

平日のみの開講だったこちらのレッスン、4月より休日クラスを開講します。
4月5日/5月17日の土曜日クラスです。

*どちらかのみしかご参加できない方は、ご相談ください。

ハーブティーの基礎や、ブレンド方法などを身につけませんか。

詳しい内容とスケジュールはこちらです