こんにちは。
アロマとハーブ、花の教室PearFlowerの関根です。
大きなイベントがまたひとつ終わって、今日は片付けと書類整理、資料作成までいければいいな~といったところ。家事もたまってますし・・・。
仕事と家事、育児の両立、先輩ママたちに聞きながら、まだまだ修行中です。
さて、ここ2週間で読みたい本がたまりにたまっています。
本棚も整理しないと山積み状態です。
そのうちの5冊。
左から、中村あづささんの
中村あづさアネルズの誰も教えてくれなかった精油のブレンド学/BABジャパン
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- 心待ちにしていた書籍です。
- 中村さんがブレンドする季節のオイルを使わせていただいているのですが
- どのブレンドも、本当に心地よくいい香りなんです。
- 最近生徒さんにもご紹介をしているんですが、みなさん先生のブレンドが大好き!
-
書籍には、植物の写真もたくさんあって、「効能」だけではなく、植物のいろいろが学べます。
私も今年はブレンディングを学んで、ブラッシュアップしたいと考えています。
残り数冊ですが、生徒さんには書籍と一緒に、今回のためにブレンドされた「アロマチップ」をお渡しできるので、気になる方はお声かけくださいね。
- ●ゆるすいっち。―カラダをゆるませるとココロが許せるようになる奇跡のスイッチワーク/主婦の友社
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
- 講座に参加してお話を聞きたいおのころ心平さんの新刊。
- まずはすいっち探しから♪
- ●おもてなし12か月/アスペクト
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
山本侑貴子さんはセンスが大好き。- 前回の「おもてなしの教科書」もIKEAやニトリのリーズナブルなアイテムの紹介もあって
- 高い食器がなくてもテーブルコーデを楽しめるヒントがいっぱいでした。
●プリンセスになれる午後3時の紅茶レッスン/メディアファクトリー
¥1,260
Amazon.co.jp
藤枝理子さんの本は
去年から通っているみかまるさんの紅茶教室 で、紅茶のいろーんなことやマナー、アフタヌーンティーを勉強して、今まで一番飲んでいる「紅茶」の事を、いままで本当に何も知らなかったんだな~と思うことばかり、と同時に、もっと知ってみたい、いつかお茶会を開いてみたいな
と思って購入。
とその他にも気になってポチっとしている本がいっぱいです