先日この方 が 新しい理論を備忘として書かれていました。

リンク超個人的 直観備忘録

残念ながらアメンバー記事なので、もし気になる方は申請してください。


私が特に気になったのは、

直線は二本で三次元を作ることができる


という部分です。

うーん となるとそもそもの次元の考え方自体を見直した方がいいのかもしれません。

今までは3次元が完全だといわれていた時代もあり、4次元という存在も認められつつあり、
更に超ひも理論では、次元は9とか11くらいあるという話もあり、
結局何次元あるんだろう?と思っていたのですが、


そもそも1次元は点、2次元は線、3次元は立体という考え方自体も
完全じゃないのかもしれませんね。



そういうところから、新しい発見があるのかも( ´艸`)

と、ちょっとわくわくしたのでした。量子論だってそうやってうまれたんだもんね。
科学のパラダイムシフトはいつも今までの理論にとらわれない、
自由な発想からなんだと思うのです。

だから、素人な私でも、なにか面白いことおもいついちゃうんじゃないかって思ったりぷぷ
ま 思うのは自由だからね~クローバー



写真は超ひも理論のイメージ。
宇宙創生は「ひも」からはじまるの絵。この後にビッグバンがくるんだって。

あなたの「実り」をひきだすひと 光井梨恵の日日是好日-131201_205456.jpg

わお! 全く想像できない~。 
でも意味わからなさ過ぎて面白い^^

そんなわけで、知りたがり屋の旅は続くのでしたスナフキン