赤ちゃんとお母さんの笑顔のために | 私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

管理栄養士きたむらえりこが自分らしさを探します

今日は新しい仕事でした。

健康相談という名の

離乳食相談。

 

今まで、ママと子供の栄養の仕事から

逃げてきた私にとって

大きなチャレンジでした。

 

先日、実際に見学させてもらい、

実際にアドバイスも試みたのですが、

上手く話ができす、

勉強不足を感じていました。

 

別の離乳食教室を見学させてもらったり、

専門に活動している栄養士仲間に

話を聞いたり、

教えてもらったホームページを見てみたり。

 

自分なりに知識は入れたつもりですが、

やっぱり不安が大きい。

 

昨日の夜は、「明日の仕事が不安」と

周りに漏らしていたほど。

 

正直、心配しかありませんでした。

 

実際に話を聞かせていただいて、

やっぱり私のわからないことも

たくさん出てくる…

 

一応こちらがお話する立場なのに、

一緒になって悩んでしまったりと、

グダグダな場面もありました。

 

どうしてもわからなくなって、

保健師さんに質問しにいったほどです。

 

今日はたくさんの方が相談に来られていて、

息つく暇もなかったのですが、

かえってそれが良かったかもしれません。

 

最後の方は私も慣れてきて、

少しずつ話を聞く余裕も出てきました。

 

最後にお話を聞かせてもらった方からは、

「聞いてもらえてよかった」と

お言葉もいただきました。

 

少しずつ、笑顔になってこられたのも

印象的でした。

 

離乳食の時期って

本当に一瞬のことなのかもしれませんが、

すごく大変な時期だとも思います。

 

神経質になりすぎないで、

一緒に楽しんでほしいと

すごく感じました。