CITTA手帳のセミナーが縁で貴船の川床へ | 私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ
貴船の川床まで
行ってきました!
 
先日のCITTA手帳セミナーで
お会いした方たちと、
以前に「川床に行きたい」と話していて、
 
そのワクワクを
今回実行することが出来ました。
 
貴船は約1年ぶり。
その時は川床料理は堪能しなかったので、
とても楽しみでした。
 
先日の台風で
かなりの被害が出ていたようです…
大木が倒れているのが
たくさん確認できました。
 
ですが、こちらの川床は
復旧していまして、
普段どおり楽しめる喜びと、
自然の猛威を感じることになりました。
 
雨が多かったので、
水のかさは増えていました。
流れが速くて少し怖い…
 
お料理も美味しかったです。
 
川床といえば鮎!
いい感じの塩加減でした。
 
こちらはそうめんなのですが、
こんなにきれいに盛り付けられているそうめんは
初めてみました。
 
そうめんはもちろん美味しかったのですが、
上にのっているしいたけの煮物が
いい味付けでした。
 
料理名を忘れてしまったのですが、
蒸し物です。
生姜が効いていて、
体が温まります。
 
デザートは梨!
今年初です。
何気に一番好きなフルーツなので、
ちょっとテンションが上がりました。
 
ランチのあとは
ど定番の貴船神社に。
やっぱりここは空気が違います。
 
 
ただ、手帳を持っている、
たまたま同じ手帳セミナーに参加したという縁で、
 
こんなふうに再開できて
一緒に楽しめる関係は
何となく不思議な感じがします。
 

 
 
でも、今回ご一緒できて、
すごく刺激をもらえましたし、
また今日からもっともっと
手帳も使いこなしていかないとと
やる気になりました。
まずは手帳タイムを
作ることからなのですが…
 
         
すごく素敵な時間を過ごせました!

