今、コーチングを勉強しているのですが、
昨日はフォローセッションと言いまして、
講師の方にコーチングをやってもらう日でした。
そこで感じたことを
書いておこうと思います。
完全に備忘録です。すいません。
型に当てはまってはいましたが、
そう感じないところが
たくさんありました。
やっぱり流れが
違うんですね。
これは回数でまかなえる部分も
あるとは思いますが、
そのコーチの気質というか
自己基盤なのかもしれません。
質問も考えさせられることが
多かったです。
初めは自分が何をすればいいのか
全く検討がつかなかったのですが、
ある瞬間からパッとひらめきが!
詳細は伏せますが
「人」というワードが出た時から
変わりました。
引き出し力なんでしょうね。
そして、何を言っても
受け止めてくれるので、
安心して話ができるのです。
ここは大前提なんですよね。
すべてを受け入れるマインドを
もっと鍛えないといけないな…
今日は完全に
自己満足のブログでした。
っていつもそうですが。
お読み頂き、
ありがとうございました![]()
