黒子の流儀って? | 私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

管理栄養士きたむらえりこが自分らしさを探します

今日は輝栄塾の
フォローアップお茶会へ。

何気に今年初めて
みんなにお会いしました。

皆さんの近況を聞いていると、
それぞれステップアップされていて
純粋にすごいと感じました。

たくさん話をした中で、
私の今日の学びは2つあって、

まる言葉の定義はなくてもいい
まるやっぱりサポートする人だ!

このことに気付けたことです。


今まで、私にとっての
「美容」とか、
「健康」とかを
必死に考えてきたんです。

でも、それは
おそらく相手の中にあって、

それを引き出したり、
合わせることが
私の得意なことなんです。

なので、自分がプレイヤーではなく、
サポートする人であり、

後ろから上手く
マインドコントロールすることが
出来る人なのです。

いわゆる黒子のような存在です。


何とかしたいと思っている人の
背中を押すことだったり、

何をしたらわからないと
感じている人を導いたり、

いい方向に持っていって
サポートしていくこと。

なので自分の意思は
この場合、なくても良くて、

相手が上手くいくのであれば、
私も嬉しいです。


足りないところを補ったり、
考えていることを深堀することで、
その人の良さを引き出すこと。

「管理栄養士」という
武器を使って、
そのことを可能にしていきたい。


影でいいんです。
黒子でいいんです。

後ろからコントロール
していきます。