「食」を選ぶときには | 私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

管理栄養士きたむらえりこが自分らしさを探します

今日は栄養教室の
仕事だったのですが、
諸事情により、
個別相談みたいに
なっていました。

糖質制限の質問があったり、
コレステロール値が高いから
食事はどうすればいいのか?
という質問など、
色々お話しましたが、

聞いていて感じたことは
「何が良くて何が悪いのか」を
知りたい人が多いんですよね。

絶対にいい食材、
絶対ダメな食材って
何もないんです。

答えになっていないかも
しれませんが、

色んなものを
バランスよく食べることが
1番良いことなんだと感じます。

「カロリーオフ」の商品でも、
カロリーを気にするのなら
選べばいいし、

人工甘味料がイヤって人は
カロリーオフの商品は
選ばないのかもしれない。

「どういう目的か?」に
尽きるんですよね。

今は情報が
溢れかえっていて、
何を選ぶのも
混乱してしまうのかもしれません。

自分の軸を
食材を選ぶときにも
持たないといけない時代なのかも…