昨日の話ですが、
自転車で行けるお菓子教室に
行ってきました
お菓子とパンとアイシングクッキーの教室
ル・サブロン・バイ・リョウコ 様
デニッシュ生地のパン
バターを折り込んで、
何層にもして焼きます。
折り込み自体は
そんなに難しくないのですが、
生地を広げる際に
どうしても形が
いびつになってしまう…
6個作ったのですが、
大小が出来てしまったのは
気のせいです
でも時間をかけただけあって、
すごくパリパリの
美味しいデニッシュパンが
出来上がりました
出来立てと次の日の朝に
頂きました。
出来立てが美味しいのは
当たり前なのですが、
次の日もパリッと感が
残っていて、
まあびっくり
甘さも控えめで
すごく食べやすい。
とても美味しかったです
ケーキは
贅沢マロンのクグロフケーキ
混ぜて焼くだけの
簡単ケーキ。
若干斜めに
なっています。
バターの扱い方を
気をつけないといけないのですが、
すごく簡単にできます。
我が家にはクグロフ型がないので、
それを購入するところから
スタートですが、
家でもマネしやすい
レシピなので、
プレゼントにもぴったり
栗の甘露煮も
たっぷり入っているので
ホント贅沢です。
ですが、実はまだ
食べていないのです…
作ってすぐ食べるよりも
2~3日置いて食べたほうが
美味しいとのこと。
もう少しおいて、
贅沢なティータイムを
楽しもうと思います
今回も
優しく教えていただいたので、
何とか完成できました。
先生とはもちろん、
一緒に参加された皆さまとの
おしゃべりも楽しかったです。
靴下に貼るカイロの話や、
冷えの話、
オーブントースターで
何でも作れるという話など、
たくさんの情報、
ありがとうございました
私はヒートテックの話を
したことしか覚えていませんが
ご一緒した皆さま、
ありがとうございました