毎年恒例になっています、
黒豆を炊きました。
(写真はイメージです)
大学2年の冬休みに、
おせち料理を作るという
課題がありまして、
その時はお重にいっぱいの
おせち料理を作りました。
そこから手作りの
おせちの美味しさに気付き、
黒豆、栗きんとん、こんにゃくは
毎年自分で炊いています。
もう10年
続いています![]()
今年もたくさん
黒豆を炊きましたよ。
母の知り合いから
美味しい黒豆を
頂くので、
ふっくらもちもちの
黒豆が食べられるわけです。
自分で作るおせちの
メリットとしては、
甘さを調整できるところ![]()
自分で作る前は、
市販のものを買っていましたが、
どうして甘くて、
食べきれないこともしばしば![]()
自分で作ると
甘さを控えめに
出来ることの他に、
妙に愛着がわくのか
たくさん食べてしまうのです![]()
準備は大変ですが、
日本の良い伝統ということで、
今後も続けていきたいです。
