批判は興味の対象 | 私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

管理栄養士きたむらえりこが自分らしさを探します

ちょっと愚痴に近いので、

見たくない人は

飛ばしてください。

 

自分の思いとして、

残しております。

 

 

たまたま見かけたのですが、

明らかに私のことを

批判する言葉を

見つけてしまいました…

(もしかしたら

妄想なのかもしれませんが。)

 

ものすごくモヤモヤ。

 

 

何でそんなこと

言われないといけないの?

とか、

 

私の発信は

こんな風に思われているのかと

 

いろいろ悲しく

なってしまったんです。

 

でもちょっと落ち着いて

考えてみると、

 

「批判すること」って

ある意味興味を示している

事なんじゃないかなと

思うのです。

 

私の場合ですが、

何にも思っていない人のことは

正直興味がないです。

 

肯定はもちろん、

批判も生まれない。

 

でも批判することって、

その人のことを

よくも悪くも

考えているってことですよね。

 

そう思うと、

悲しくなっていた自分が

ばかばかしく感じました。

 

ある意味、人に

届いているんだと。

 

少しもやっとした気持ちが

スッキリしました。