栄養の勉強をしている頃、
栄養士になりたての頃は
サプリメントは否定的でした。
食事とってるのに
何でサプリなんか
飲まなあかんの?
食事で十分
栄養とれるでしょう?
という考えだったんです。
わざわざ薬を
体に入れなくても
ということからの考えでした。
今は少し変わって、
必要なのであれば
サプリメントに頼っても
いいのかな?
と考えるようになりました。
もちろん、食事をちゃんと
食べた前提でです。
生活習慣もそれぞれで、
足りないものもそれぞれで、
不足したものを補うという
考えであれば、
取り入れるのもありだと思います。
ただ、サプリメントは
何が入っているかわからないので、
ちゃんとした情報を
得てから摂ることを
オススメします。
良かれと思って摂ったものが
思わぬ影響を及ぼすことも
ありますからね。
カルシウムだったり、
ビタミンだったり。
日常の食事では
なかなか摂りにくいものも
多くあります。
良い効果はもちろん、
悪い影響も知った上で
摂るようにしましょう。
