このところのSEED ブログ がスパムコメント の標的となっており、梨子も
最近ブログ の内容と関係ないコメントがたまにあって、スタッフが消してくれてますが…コメントを楽しみにしてるだけにちょっとショックです( ;_;)ノふぉい
とショックを受けている。
FC2 のブログ では、こういったのを排除する設定はないんだろうか?
■はてな
・他ユーザの設定によるトラックバック 拒否
という設定があり
・ブラックリスト (DNSBL というが)に載ってる送信元からのコメント
・コメント中にURL が大量にあるもの
・全日記のコメントで、一定数以上重複したURL のもの
などを排除してくれる。
<利用者の感想>
スパム コメは上記の設定のおかげか、ほとんど気にならない。
■アメブロ
アメブロ でも、コメント投稿時に画像認証するという設定があるため、これにより自動に送信されてくるスパムコメント が排除される。
<利用者の感想>
以前はスパム コメが入ってたが、画像認証にしてから無くなった気がする。
<備考>
新堂プロ の多くの方がここを利用してますね。
■FC2
FC2 のを調べてみると
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-66.html#more
キーワード は有効そうだが、URL とか変更されそう。そもそも、入力が面倒だね。
(2)承認制にする
確実だが、誰がどのタイミングで承認を。。。
管理が面倒なので、オフィシャルブログ の運営として利用するのは不適かな。
(3)状況を特定してブロック
「アダルトジャンル」に属するブログ からのトラックバック 拒否とかはできるようだ。
あっ、でもトラックバック 設定だけかもしれない。
<備考>
SEED はここ。
■ヤプログ
FC2 と似たようなものかな?
・英数字のみのコメント、トラックバック の禁止
・禁止ワード設定
・禁止URL 設定
・禁止IP 設定
・コメント・トラックバック 承認設定
などがあります。
以前より強化されたようですが、設定が面倒だし、これだとまだまだ脆弱かな?
<利用者の感想>
よくわからない。
ここはアメブロ と同じように画像認証の設定ができるようです。
<備考>
あずみ ちゃんはここ。
やっぱ、画像認証とかできるとこがいいのかな?
じゃーにー★彡
http://d.hatena.ne.jp/riko_pear_child/20080226