7歳10ヶ月 夏休み8月編①前半 | 【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

4年の不妊治療、初回のIVFで子宮外妊娠。その後3度の流産。KLC転院後9回目の移植、41歳で5回目の妊娠そして出産へ。甲状腺機能低下症、坑リン資質症候群持ちの不妊・不育、生後8ヶ月で職場復帰したワーママです。お受験に参戦、2023年より電車通学っ子となりました。

娘7歳10ヶ月口笛

夏休み、終わっちゃいましたね。

7月のキロクに続いて、8月編①です。


【ポケモンスタンプラリー】

JRのスタンプラリー。

昨年はすみっコぐらしでしたが今年はポケモン!

ハマりました爆笑

このあと、お友だちに教えていただいて東京メトロのスタンプラリーも制覇しました。




【貨幣博物館】

お友だちと待ち合わせて、日本橋の貨幣博物館へお札

子どもの頃500円札でお小遣いをもらったことを懐かしく思い出して、親の方がテンションアップ⤴️

娘は小判のマグネットを記念に購入しました。




そのあと銀座まで歩いてランチビュッフェパスタ

パスタの硬さ、そしてリゾットが私好みスター

とってもおいしくいただきました。

娘もモリモリ食べて、お友だちとすごろくを楽しみました口笛

お店の方もみなさん親切で、子どもたちがビュッフェ台から取り分けるお手伝いしてくださったので、助かりました。

https://www.kitchensalvatore.jp/ginza/



【キャンプ】

子どもだけのキャンプに初参加乙女のトキメキ

ひとりで髪を洗えるのか?乾かせるのか?

着替えは用意した通りにできるのか?

(1日め、2日めとジッパー袋に分けて準備)

歯の矯正は管理できるのか?

近視治療のマイオピン(目薬)はできるのか?

などなど、送り出すまで悩ましかったのですが…。

行ってしまえば、親からはなんにも見えないので笑い泣き無事に帰ってきてくれればそれでヨシ!の心境に。


結果、歯科矯正は二日目からきちんと洗わず(発泡剤が見つからなかったとか言い訳)、目薬は一日も使用せず泣き笑い

歯磨きもきちんとできていなくて、ツッコミどころ満載の口腔状況不安

なんならあれほど言ってあった日焼け止めも塗ってない。


やっぱりね(棒)真顔


でも、真っ黒に日焼けして帰ってきた娘が友だちやスタッフさんと別れを惜しみ、また行きたい!と連呼している姿を見て、我が家にしてはお値段がまあまあ高かったのですが…思い切って行かせてよかったと思いました。


来年もぜっったい行く!!そうで。

母は仕事がんばります不安



前回記事夏休み7月編で紹介した大洗水族館。


クラゲの水槽🪼

美しいんです。ご覧ください。


書き切れませんが、遠くのお祭りに行ったり、保育園時代のお友だちをお招きして水鉄砲合戦をしたり、流しそうめんをしたりと盛りだくさんの前半となりましたおねがい



②後半へつづきます泣き笑い