現在は五ヶ月半になった娘。
4ヶ月に入ってすぐ飛行機にのせたときのキロクです。
考えてみたら4ヶ月まで公共交通機関に乗ってなかった
最寄り駅から成田までは高速バスが出ているので乗り込みます。
一番前の優先席、外国人ご夫妻がここに座りなさいと誘導してくれました。
シャイな日本人にはできないねー、こういうの。

最寄り駅から成田までは高速バスが出ているので乗り込みます。
一番前の優先席、外国人ご夫妻がここに座りなさいと誘導してくれました。
シャイな日本人にはできないねー、こういうの。
乗車中ぐずるんじゃないかと冷や冷や、脇汗びっしょり

なんとかぐずらず到着。
成田ではインフォメーションでベビーカーが借りられました。
搭乗口まで乗ってOKなのでとても助かります。
しかもcombiの皮張りシート
うちで使ってるのよりめっちゃいいヤツで乗り心地も上々
飛行機の中はさすがに狭い。。。
しかたない、LCCだもの、文句は言えません。
成田ではインフォメーションでベビーカーが借りられました。
搭乗口まで乗ってOKなのでとても助かります。
しかもcombiの皮張りシート

うちで使ってるのよりめっちゃいいヤツで乗り心地も上々

飛行機の中はさすがに狭い。。。
しかたない、LCCだもの、文句は言えません。
しかも満席、ぐぅ。。。
身動きとれません。
赤ちゃん用のベルト(大人のシートベルトにくっ付ける)を入り口でもらって座席へ。
すぐに出られるように前から3列目にしました。
赤ちゃん用のベルト(大人のシートベルトにくっ付ける)を入り口でもらって座席へ。
すぐに出られるように前から3列目にしました。
機内では身動きとれず、おむつ替えもすることなく、ただひたすら時が過ぎるのを待ちました。
ぐずりかけて周囲の人にギロリとにらまれ。。
だよね
うるさいよね。。

ひたすらすいませんと頭を下げまくるしかできない私たち。
空港に降りたときの脱力感ときたら

帰りはJAL。
行きのLCCは座席を決めて乗り込みますが、JALではカウンターで相談してみました。
私:「まわりに比較的お客さんが多くないエリアに座りたいです。前中後ろは問いません。」
カウンター:「では後方○番を二名様分お取りします。隣もブロックしちゃいますね。」
ブロック

なんてステキ

この地上係員のお姉さんのご配慮により、三名がけのシート、私たち夫婦と座席不要の娘でゆったり使わせていただきました

ありがとう。JAL
何年も前に株で大損したけど、許す

JALの機内ではCAさんが盛んに気にかけてくれたり、お手伝いしていただいたり、娘におもちゃやステッカーをくれたり、とても快適でした。
用事で疲れはて、乗り込むなり爆睡し、なんの役にも立たない夫の100万倍、ありがたかったです

案の定途中でぐずり始め、前列のご婦人にギロリとにらまれました。
すいません攻撃したら「いいわよ、別に」って言いながら、顔が怒ってる

そうだよね、私も子どもを持つまでは同じ気持ちだった

こんなときも夫は起きない

石投げてやろーかという気になりました。
とにかくだっこでトントン、しおれて大した出ないパイをときどき吸わせてなんとか乗りきりました

さて、この用事の続きで明日も飛行機に乗ります。
今度はANAです。
五ヶ月半を過ぎ、泣き声はパワーアップ
体も大きくなった娘。

何事もなくフライトを終えられますように
