4度めの妊娠→流産の記録 KLC胚盤胞データ | 【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

4年の不妊治療、初回のIVFで子宮外妊娠。その後3度の流産。KLC転院後9回目の移植、41歳で5回目の妊娠そして出産へ。甲状腺機能低下症、坑リン資質症候群持ちの不妊・不育、生後8ヶ月で職場復帰したワーママです。お受験に参戦、2023年より電車通学っ子となりました。

加藤レディースで2015夏に採卵し、その後凍結した胚盤胞は3つ。
その中で一番成績の良かった胚盤胞を移植し、妊娠。
そして流産したたまごのデータです。
データだけみたらとても良く。。


このたまごがトリソミー21だなんて。

いまでもなんだか信じられません。


一刻も早く着床前診断やスクリーニングが一般的な適用になるよう、祈るばかりです。

4回の妊娠を経て、一度も出産に至らない私。
着床前スクリーニングができれば、流産を避けられる確率が高いのに。
加藤レディースでも、やっていないそうですえーん

流産は心身に深い深い深い傷を残し、嵐のように去ってゆく。。。


以下、データです。
どなたかのご参考になれば幸いです。
どんなに良い数値も、出産につながるとは限らないとはなんともつらいぐすん