7月中旬の移植中止(融解途中変性につき・・)のショックからなかなか立ち直れず
このまま治療をやめようか、本気で考えていました![]()
でも、結局・・治療をやめる、という決断も、勇気も湧いてこない私がそこにいたのです![]()
ウジウジウジウジウジ・・・・ウジウジウジウジウジウジ![]()
そうこうしているうちに、22日仕事中に、急に悪寒が・・![]()
尋常じゃないスピードで悪寒が増してくる![]()
熱はぐんぐん上がり、ついに39度![]()
そこから気管支炎になり、最初の発熱から15日経った今も咳が止まらず![]()
思いっきり風邪薬や、咳止めなんかも飲んでしまったのだけど・・![]()
前置きが長くなりましたが![]()
先週D3に以前初診だけは受けていた新宿の某有名クリニックへ行ってきました![]()
移植準備でhcgを打ったし、きっとβhcgが高くて「採卵はできませんよ」と言われるに決まってると思いながら診察室へ入ると・・
Dr:「E2が高いけど、内診の結果問題ないみたいだから、採卵やりましょうか」
へ![]()
βhcgは・・・・「ゼロ」
注射の影響はまったくと言ってなかった。
私:「先生~、私風邪をこじらせて、薬も飲んでるしこんなんで採卵して大丈夫ですか」
と聞いてみた。
Dr:「別に問題ないですけど」
いとも、アッサリ(笑)![]()
というわけで、なんだか流れで急に採卵周期となりました![]()
今回微熱が続いている影響で低温期に低温だったことが一度もないけれど、こんなんでほんとに採卵して大丈夫なんだろうか・・・![]()
次はD10です![]()
【D3】
病院滞在時間:3時間10分(午後)