先日、スーパーで買い物してて、

「これも買っといて!」

家内の買い物カゴに

サラダオイル1本を放り込んだら

知らないオバチャン不安でしたあせる

オイル(老いる)ショック😨に

頭を抱えるピーナッツ🥜です。


始まりましたね、TBSドラマ、

"不適切にもほどがある"

懐かしいですね、面白いですね…音譜


ドラマの主人公は、

1986年の中学校体育教師

昭和の世の中、思い出しますねぇ〜

路線バスの灰皿🚬

ウォークマン🎧にメタルテープ…


記憶をたどると…

私はその頃、

初任校の熱血体育主任🤸‍♂️でした。

朝礼台に上がって入場行進の指揮、

号令ひとつで数百人を動かすのは

気持ちよかったですねぇ…


その頃、まだ、若かかりし

ピーナッツは空も飛べました

跳び箱のお手本の図



あの頃は

職員室には灰皿がありました…

男性教員はみんなプカプカ🚬


女性教員はというと、

床のワックスがけの時、

スカートをはいた先生が

「私のパンツが映るくらい

 きれいに磨きなさい‼️」

なんて言ってましたね…

男の子たち、みんな頑張ってました😍


子どもたちは子どもたちで

プール🏊‍♀️の後などスッポンポンで

走り回っていましたね…ウシシ


昭和の家庭訪問では、

ビールをすすめる保護者もあれば、

運動会で酒盛りする人もいました!!


いまならみんな、

コンプライアンス的に問題がありそうな…🤔

気付かぬうちにホント、変わりました❗️


子どもの呼び方も…

 タケちゃんマン…昭和はあだ名もOK⁉︎

 たけし…正しい名前で呼ぶようになり

 たけしくん…平成に入り、君・さん付け

 たけしさん…男女平等、みんなさん付け

昭和から平成にかけて

このように呼び方が変わりました。

令和のこれからは、たけし様か…⁈



テレビも大胆だったなぁ…

子どもには見せくない番組も…


11PM…

♪シャバダバ、シャバダバー…♪👯‍♀️

とか、

三面記事を面白おかしく紹介する、 

ウィークエンダー

なんてのもやってましたね💓

♪チャッ、チャラ、チャラチャー…♪

 新聞によりますと…

この出だしの音楽、

頭の中で聞こえちゃった人、

もう眉毛に白髪なんか生えてる年ですよね🤭


いまやみんな昔の話…

明治が終わった時、

"降る雪や 明治は遠く なりにけり"

詠まれましたが、

今年の妙な冬の暖かさに、一句

"暖冬や 昭和は遠く なりにけり"


あのドラマ、

関東では今晩10:00!

楽しみ音譜



さて、ここで最近のイノシシ村通信


朝の通勤時、

4月にはキジ夫妻がお散歩していた道を

昨日はオスのイノシシが疾走…いのししDASH!

彼もちょっとだけ空を飛べるみたいですアップ

イノシシ村では

いまでも、いつまでも、

昭和の空気が流れてます!