難しい…

分かりにくい…

漢字多い…

ギャグがない…

増毛の情報が欲しい…

私はコスメ情報がいいな…

スミマセンあせる

できるだけご要望にお応えいたしますが…

(ちょっと、ムリかも…)DASH!


本題に入る前に、リクエストにお答えして…

まずは、幹細胞による

髪の毛とお肌の治療について…

このサイトを見れば

だいたいの様子がわかります。

※表参道ヘレネクリニックHPより


髪の毛もお肌も治療の仕方は同じ。


①耳の後ろの皮膚を5mmくらい切り取る

         ↓

②それを培養して毛髪・皮膚の幹細胞を作る

         ↓

③頭や皮膚に注射で幹細胞を注入する


これで、

髪の毛フサフサアップ、お肌ピチピチキラキラ

というわけです。

信じるか信じないかは、あなた🫵次第です❗️


さて、本題。

知りたいこと聞いちゃったから、本題は話が長いから、

あとはななめ読みでいいゃ…ガックリ

まあ、そう言わずにおつきあいください本


間葉系幹細胞、ES細胞、iPS細胞の3つのうち、

今回は一番研究の歴史がある

ES細胞についてつづきを書きます。

漢字が多いと言われたから、

"続き"をひらがなにしてみました(笑)


1. ES細胞とは さっそく漢字…反省なし

胚性幹細胞embryonic stem cells

おまけに英語…

にょりさん、 どういう意味?


ES細胞の研究の歴史はiPS細胞よりも古い。

1981(とっちさん、生まれてたかな…)

ケンブリッジ大学(英)先生が

マウスの胚(分裂した受精卵)から

いろいろな細胞になれるES細胞を作った

のが始まり。

もともと赤ちゃんになる細胞だから、

それを研究するってのは自然の流れかな…


受精により分裂スイッチの入った受精卵は

ある程度分裂がすすむと胚盤胞という

かたまりなって、それを育てるとES細胞が

できる。


ES細胞はなんにでも変身できる、

"ひみつのアッコちゃん化粧品"的細胞。

たとえが古くてわからない…

「テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、

 腎臓にな〜れ〜って」の呪文でいろいろ

 変身できるアッコちゃん的能力。

 そういう能力を多分化能という。


※イメージはこちらのサイトの図を参照

 研究.netサイトより



【長所】

いろいろな体の部位の細胞に分化する能力

テクマクマヤコン的能力…


【短所】

①倫理的な問題

 受精卵は成長すると人間になることから

 「それって人としてダメじゃない?」

 との声がある。

→対策

 京都大学ではその感じを薄くするため

 2018年5月不妊治療であまった受精卵

 からES細胞を作って研究をしている。

頭のいい人はいろいろ考えますね!ひらめき電球

まったく問題ないわけじゃないけど…


②拒絶反応の心配がある。

→対策

 拒絶反応の元の核(遺伝子)を取り除いて

 患者な細胞核を入れる。こうすると、

 患者だけの遺伝情報となって拒絶反応が

 起こらない💯合格

 これをntES細胞と言います。

 nuclear transfer Embryonic Stem Cell

 英語の解説お願いします🤲


花子と太郎の受精卵からES細胞を作って

花子の体に入れると、

太郎の遺伝子があるので拒絶反応が…叫び

だから二人の遺伝子のかたまりを取り除き

花子だけの遺伝子を入れると、

自分の遺伝子だけになるから拒絶しない、

という理屈…音譜

下の図見た方が早いかなぁ…目


 ※イメージ図(まん中の図)

  再生医療ポータルサイトより

※参考サイト


「そんなこと言ったって、

 腎臓の再生医療なんてまだまだだよな…」

という声にお答えします。

「まだまだです」DASH!ダウンDASH!

やっぱ、そうかと言うあなた🫵!!


【研究例】

そもそも腎臓の再生ってこういうこと…

つまり、ヨゴレをこしとる腎小体と

それを外に出す尿の管を作ること。


もっと言えば、

糸球体ボーマン嚢尿細管等の3つ

作ることが大事‼️

下の図を見てね!

※じんラボサイトより

これでもって、

腎臓の一粒のネフロン(マカロンではない。)

再生できます。

それを100万個集めて、つなげて…っていう

気の遠くなるような作業が腎臓再生…ガックリあせるダウン


じゃあ、

それがどこまでできてるの?


熊本大学の研究例

熊本大は、とってもがんばっていて、

これまで、ES細胞やiPS細胞を使って、

ネフロン前駆細胞

糸球体やボーマン嚢の元の細胞

尿管芽細胞

尿の管(クダを巻いたにょりこではない)

の元の細胞の2つをすでに再生している。

スゴイじゃんアップ


でも、ネフロンはそれがつながった一つの

かたまり…それをつなげるのが、

間質前駆細胞‼️

これがまだできてなかったんだけど、

これをES細胞を使ってマウス🐀レベルで

再生に成功クラッカー

この3を組み合わせて

マウスの腎臓構造再生成功アップクラッカー


※熊本大HPより


まだ、マウスレベルじゃん…むかっむかっむかっ

おっしゃる通り…ガーン

でも、ちょっとだけ希望が持てませんか😁


次回はiPS細胞について書きます。




おまけ…

ikurinさんから教えてもらった、

レンコンかき揚げ…


今日は仕事が休みで、

このところ、家内が風邪気味で体調不良

なので、夕食を作ることに…

レンコンかき揚げ

うまくできるか心配で🫤、

お惣菜のイカメンチを買っておきましたが…


とりあえず、レンコンを買ってきて、

あとは家にあるものを使いました。

レンコンのすりおろし

1/4くらいおろさず、細かく切って

貝柱、エビ、紅ショウガを入れ、

天ぷら粉と卵を入れて溶いて、

減塩のため

茅乃舎の出汁の粉末を入れてみました。

それに

海苔を巻いて磯部焼き風に揚げてみました。


かなり好評で、

「これ美味しい‼︎

 休みの日はまた作ってね❗️」

ということでしたが、これには、他にも

ブログで料理を紹介してもらって、

夕食作りが楽になればという、深い策略が

あるようです😅


でも、ほんと、美味しかった❣️

ありがとう、ikurinさん‼️