先週末はそばを製粉する予定でしたが、

ネットをいろいろ調べてみると、

「磨き」

という作業があることを知りました。

 

玄そばに混じっているゴミは、ほぼ取り除きましたが、

そばの粒の周りについているホコリやドロなどが付いていて、

そばを移動するたびに、砂のようなものが容器につきます。

それを取り除く作業が「磨き」であるようです。

 

 

そこで、ネットを買ってきて、玄そばを入れ、シートの上でゴリゴリと

擦り合わせてみると、出るは出るは、ふわふわしたゴミが・・・

よく見ると、玄そばのカスや細かい土のようなものが表面から剥がれ落ちた

もののようです。

 

日曜日はいよいよそば打ち教室で修行をしてきます!

そのときに製粉の仕方を聞いて、それから粉ひきをしようと思います。

果たして年越しそばに間に合うか?!