今日から、4泊5日で関西へ。
旅先では、BFをあげようと思っています☆
大量に仕入れたBFメモ。
★ おかゆ(だし仕立て)
米。
★ ももと白ぶどうのジュレ
ぶどう果汁、もも、りんご。
★ 白身魚とポテトのクリーム煮
牛乳、すけとうだら、乾燥マッシュポテト、たまねぎ。
★ 五目けんちんうどん
にんじん、ごぼう、さといも、じゃがいも、だいこん、うどん、鶏肉、油揚げ。
★ 白身魚のドリア
にんじん、たまねぎ、米、全粉乳、すけとうだら。
★ チキンライス
にんじん、たまねぎ、鶏肉、米、トマトペースト。
★ 野菜おじや
にんじん、じゃがいも、たまねぎ、だいこん、ごぼう、米。
★ クリームコーンドリア
とうもろこし、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、かぼちゃ、米、マッシュルーム、乾燥マッシュポテト、はくさいエキス。
★ 栄養マルシェ しらすの雑炊
にんじん、キャベツ、たまねぎ、精白米、しらす。
月齢は9ヶ月だけど、離乳食はじめたのが6ヶ月の中頃なので
7ヶ月頃からのシリーズが中心です。
青文字は、はじめての食材。
とりあえず素材のみで、調味料やバター、コーンスターチ類は
あまり気にしないようにします☆
普段、なにも味付けしてない離乳食のダカラさん。
調味料が入ったBFはおいしいんだろうなぁ。
こんなにBF連続して、味なしごはん食べてくれなちゃったらどうしよう((゚m゚;)
![]()
(9月16日、久々にリアルタイムの更新です。)
生後286日☆彡(9ヶ月16日)
本日から旅行の予定・・・が、台風上陸で出発見合わせ中。
様子をみながら、台風通過後の出発になりそう~。
新幹線にしなくてよかったー。
浜松で美味しいうなぎランチを食べたかったのに、残念!
☆ 離乳食87日目 ☆
★ かぼちゃGOPAN粥
- - 7倍粥(20g)
- - パン(適量)
- - かぼちゃ(フレーク適量)
★ トマト(15g)
★ ベビーダノン(緑の野菜10)
ひとつ(20g)だけ余っていたお粥の冷凍ストック、パン粥に投入。
GOPAN粥!!!斬新(ノ´▽`)ノ 
「なかなかイケてましたよ。GOPAN♪」
ごぱん粥もなかなか好評で、今日もおいしいブンブンしてくれました☆
とうさんとダカラさん、ただいま仲良く二度寝中 Zzz…(*´?`*)。o○
![]()
(9月15日の分の更新です。)
生後285日☆彡(9ヶ月15日)
ちょっと涼しくなってたから、午前中のシャワーをしないでいたら
背中に汗疹ができちゃったー。油断してた~。汗かいてたもんなー。
夏真っ盛りの身体測定で、汗疹チェック(?)があって保育士Aさんに
「ダカラちゃんは汗疹ないね~。ママがきれいに洗ってくれてるのね~。」
と言ってもらって気分をよくしていたところ、別の保育士Bさんには
「ダカラちゃんは汗疹ないね~。とっても肌が丈夫なのね~。」と言われた。
細かいことだけど、確かに肌が丈夫なだけかもしれないけれど、
Aさんのような言い回しをしてもらえるとやっぱり嬉しいよね。
☆ 離乳食 86日目 ☆
★ さつまいものパン粥
- - パン(適当)
- - さつまいも(15g)
- - たまねぎ(10g)
★ ベビーダノン(緑の野菜10)
久しぶりにパン粥。
どばっと水が入ってしまい、いつもよりシャバシャだけど
これはこれでスープっぽくってよかったみたい。
あげづらかったけどね。
量は多くみえるけどほとんど水分だったこともあり完食☆
そして、昨日の「美味しい?」と聞くと、手をふるかも・・・
今日も試してみたら!!!
「おいちーですよー♡」
確かに手をぶんぶんするのだ。(ノ´▽`)ノ
分かってるのかなぁ?
「分かってますよー。」
おいしいのリアクションなのかは定かではないけど、
問いかけに応えてくれてる感じはする。(・∀・)
☆ 2回目 ☆
★ 茄子とトマトとチキンのそうめん
- - そうめん(10g)
- - トマト(15g)
- - 茄子(15g)
- - 鶏ささみ(10g)
2回目にそうめんが定着しつつある今日この頃。(;´▽`A``
でも、そうめん好きっぽい。よく食べてくれる~。
で、また(しつこく)「美味しい?」と聞いてみたら!
「うん、おいちーよ♪」
また、ぶんぶん手を降ってくれた ヘ(゚∀゚*)ノ
とうさんが「行ってきます」をするときも手をふるような仕草を
するので、これがおいしいのサインかどうかは分からないけれど、
はじめての意思疎通かも。すごいなー、成長したなー。≧(´▽`)≦
「あたちも、大人になりました。」
日に日に「キッズ」への階段をのぼりはじめているダカラさん。
いつの間にか気付いたら「ベビー」じゃなくなってるんだろうなぁ。
嬉しいような寂しいような。かあさん、複雑です。(>_<)
![]()








