先週末、アウトレットにお買い物へ。
やっと最近、おしゃれしたい!とか
自分の物も欲しいと思うようになり、
(以前はダカラのものばかりだった)
かわいいアウターがあったんだけど、
迷っているうちに売り切れ。(TωT)
結局、カットソーしか買えなかった。
一方、ダカラさんのbaby Gapでの購入品は・・・
紺のコーデュロイのワンピース。
こちらは夏物、ノースリーブのワンピースだけど、
Tシャツを重ねて着てもかわいいかな、と。
ロンTと合わせれば、春~秋まで長く着れそう☆
真っ赤なカーディガン。シンプルなカタチだから使い回せそう。
ピンクの方が赤ちゃん・女の子っぽいんだけど、ダカラさんは
ピンクよりも赤が似合う気がする。
最初のワンピースに羽織ってもかわいい♡
こちらはボーイズだけども、かあさんの好みでチョイス。
(これに限らず、どれもこれもかあさんの好みだけどね ( ´艸`))
ボーダーTシャツ。
今回は以上。無印やユニクロでも、いくつか秋冬物は購入済み。
お祝いで頂いたものやお下がりもあるので、何気に衣装持ち(・∀・)
だけど・・・H&Mも行きたいなぁ。
baby Gapは、大人服のミニチュアみたいで、可愛いけれども、
今しか着せれない赤ちゃんっぽいお洋服も着せておきたいなぁ。
ただ、すでに10kg超えの大きなダカラさん。髪の毛のせいもあって
月齢より大きく見えるので、赤ちゃんっぽい格好させるとちょっと
違和感があるのだー。
生後309日☆彡(10ヶ月9日)
久しぶりの更新になっちゃったー。
ダカラさんのお腹の調子(ぴーぴー)は、やっと治ってきた感じ。
まだユルいけど、食べたら即ぶりぶりちゃんではなくなってきた。
かれこれ3週間弱・・・オムツの消費量が半端なかった!
ぴーぴーの間の離乳食。写真撮ってたり撮ってなかったり。
メニューは、代わり映えのないものなので、省略しますが、
小児科の先生の指示通り、離乳食初期の段階に戻して野菜の
トロトロ粥。肉類は消化がよくないそうなので、お野菜のみ。
量は食べたり食べなかったりだったけど、お腹の調子がよくなれば、
だんだん食欲が戻ってくるから心配しないで!とのことで。
一昨日あたりから、食べる量も増えてきたー(・∀・)
お薬が一日3回だったので(粉薬、ヨーグルトやお粥に混ぜてあげた)
食べる量は一定していなかったけどこれを機に3回食をはじめました。
なんか一日中、離乳食作って、食べさせて、片付けたら、また作って
食べさせて・・・のくり返しであっという間に時間が過ぎてゆく~。
★ 食パン
★ にんじん
★ さつまいも
最近、手づかみで食べたくて仕方ない様子のダカラさん。
パンはちぎってあげたりしていたので、今日は試しにこんな(↑)
プレートにしてみました。
超真剣。( ´艸`)
握りしめすぎちゃって、なかなか食べれない。
逆の手に持ちかえてやっと食べれたー。
ポケットに落ちたパンが気になるの!
気になってしょうがないのー!
下の歯2本、上の歯は4本、生えているので噛むことは問題なさそう。
だけど・・・・
相当、気持ちと時間に余裕があるときじゃないと、手づかみ食べは
むちゃくちゃ時間かかるし、上手く食べれなくてダカラさん、
イライラ(`×´)ぽいっとにんじん投げ捨てちゃったり、
ちょっとでも手伝ってあげようとすると逆ギレ゛(`ヘ´#)
まぁ、気長に練習させてあげなきゃなんだけど、こりゃ大変だぁ。
今回の旅で、ちょっと足を伸ばして
愛知県の瀬戸市へ、せとものを見に行ってきました。
下調べもろくすっぽせず、行き当たりばったりで行ったのですが、
なかなかおもしろかった。超田舎で超寂れてたけど。w
そんな瀬戸での購入品をご紹介。
ソラマメ食器店で、カフェオレボール。
わりと大きめなのでスープボールに使おうと思って購入したけど
ちょっとした丼やシリアルにも、和洋問わずなんにでも使えそう!
裏の刻印?もかわいい。
ここの食器&ショップディスプレーはどれもこれも可愛かった~。
オリジナル商品の土鍋、いつかひとつ手に入れたいなぁ(・∀・)
公民館とかにありそうな昭和チックな定番の水玉急須(土瓶)!
ありそうでなかなかなかった6号サイズ(4~8人程度)なので、
これからの季節たっぷりお茶が飲める( ´艸`)
-30℃から130℃だったっけかな?
冷蔵庫から電子レンジまでOKなラップ代わりの蓋付き容器。
(密閉容器ではありません。)手書き風のしましまが可愛い。
夜ご飯のおかずを多めに作って、翌日の昼ご飯はチン!楽チン。
ちょうどよいサイズで、使い勝手良さそう~。
友達へのお土産にティースプーン。好きな柄を選んでもらおうと。
我が家は手前の柄にしました☆
お買い物は以上。
こーゆーところ来ると浮かれていろいろ欲しくなっちゃうけれど、
少しずつ買い集めていくのが楽しみなので、実用品ばかりを厳選。
今回の購入品ではないけれど、我が家の時計も瀬戸の陶器。
(今回、瀬戸ではお見かけしなかったけど。)
全国、窯元巡りの旅とかしたいなぁー。
おまけ。

鳥(はと?)の箸置きもお気に入り。


また見つけちゃった!
この間のルームシューズも可愛いかったけれど、こちらもSo cute♡
店舗で大人用のは見かけたことあったけど、ベビーのもあるって
知らなかった。小さなサイズの靴(靴下も!)って、たまらない(・∀・)
(画像拝借)
collegien(コレジアン)
マルチボーダーの色合わせとか、どのデザインもラブリー♡
(画像拝借)
王道のボーダーもいいけれど。
(画像拝借)
ちょっとはずしたこちらもキュート♡
そして、コレジアンの検索からたまたまたどり着いた
こちらのサイトが、たまらなくステキ☆
個人サイトのようですが、インテリアも娘ちゃんのファッションも
すごいおしゃれで、写真もステキ。やばーい!どストライク☆☆☆
生後296日☆彡(9ヶ月26日)
旅行から戻った翌日から今度は下痢ピーになってしまったダカラさん。
離乳食は様子をみながらあげているけれど、食べたり食べなかったり。
そんな訳で(どんな訳だ?!)しばらく離乳食メモはお休み~。
そんな本日の大事件。
かあさんトイレに閉じ込められるの巻!!
iMacの箱がちょうど廊下の幅のサイズだったので、
簡易的なゲートとして利用しているのですが。。。。
写真じゃ分かり辛いけれど、段ボールの右側がトイレのドア。
普段、トイレに行く時は段ボールをずらして
ドアを開けたまま (///∇//)してるのだけど・・・・
今日は朝から30分おきにダカラさんう○ち。
(これは仕方ない。ってか、可哀想だけど)
オムツ替えのたびお尻にう○ちつけたまま逃走
\(*`∧´)/
何度もマグを振り回し、しまいには放り投げる
ヽ(`Д´)ノ
ごはん中、小松菜のお粥のなかに面白がって指を突っ込む
゛(`ヘ´#)
キッチンの流し下の扉を開けられるようになってしまい、
隙あらば開けようとする
(#`ε´#)
そんなこんなでイライラ。一旦少し距離を置こうと、
本日はドアを閉めてトイレにはいったのです。
そーしーたーらー!!
(おおよそ想像できる展開だと思いますが。w)
ダカラさんが段ボールをずらしちゃったらしく
ドアがにっちもさっちも開かないー!!!
ドアの外で大号泣しているダカラさん。o(;△;)o
どうにもできそうもなかったので、とうさんにSOSの電話。
大慌てで帰宅してもらい、事なきを得る。
オット、事務所にいてよかったー。
ってか、事務所が近所でよかったー。
(ってか、こんな理由で帰宅させてもらえる会社でよかったー。w)
たまたまiPhone持ってトイレはいっててよかったー(iДi)
何時何時に備えて、iPhoneは肌身離さず持っとこう。
決して他意があるわけじゃないけど、だんだんいたずらも高度に。
こーらー\(*`∧´)/ となるだけど、可愛くて仕方ないのだ。w