しょっちゅう鼻風邪をひくダカラさん。
元気いっぱいだし熱も出ないので、
小児科ではなく耳鼻科でお薬をもらって
鼻水を吸引してもらいます。


一歳3ヶ月

粉薬とシロップ。
友達がダカラの薬の飲みっぷりをみて感動していました。
(息子くんは薬嫌いで飲ませるのが大変だったそう)


一歳3ヶ月

「わぁい、お薬だ♡」



一歳3ヶ月

シロップは計量カップでそのままぐびっと。


一歳3ヶ月


粉薬は水で溶いて小皿で。


一歳3ヶ月

これまたぐびっと。


一歳3ヶ月

皿まで食べそうな勢い( ´艸`)


一歳3ヶ月

「ふぅ~。おいしかった♪」


毎回もっとちょうだい!と言わんばかり。
たしかに甘いけれど、やっぱり薬独特の
苦みもあるのに、この飲みっぷり。

食いしん坊、意外なところで役に立った(・∀・)





 


だいぶ髪が伸びてきたダカラさん。
暖かくなってきたし、
首の後に汗疹ができそうなので、
最近はツインテール(・∀・)


一歳3ヶ月

結ぶの嫌がるかなぁと思ったけど
「かわいいー♡かわいいー♡」と
大袈裟に言ったら気に入った様子。


一歳3ヶ月

朝「今日もかわいくしようか?」と言うと
自分でブラシを持って来たりする(・∀・)


一歳3ヶ月

結び終わると、いちいち鏡の前に行って
チェックしてたりする。すっかり女子。( ´艸`)


一歳3ヶ月

ちょっと毛先がクセっ毛。
前髪ぱっつんとかもしたいけれど、
おでこ狭いから似合わないかなぁ。


一歳3ヶ月

テレビに夢中。


一歳3ヶ月

いないいないばぁの「わ~お」を踊っているところ。


一歳3ヶ月

いつの間にかふりを覚えていて
けっこうちゃんと踊ってる(ノ´▽`)ノ




昨年の今頃は、こんな爆髪だったのに。




懐かしいなぁ。
これはこれでかわいかった( ´艸`)




 


暖かくなってきたので、動物園とか行きたいけれど
とうさん花粉症MAX。
この季節はアウトドアNGなのだ( ´(ェ)`)


一歳3ヶ月

おもちゃ入れのスタックストーのなかにすっぽり。


一歳3ヶ月

狭いなかで遊んでたりする。


一歳3ヶ月

黒人さんとラブラブ?!


一歳3ヶ月

自分でおもちゃを全部出して、自分で入る。


一歳3ヶ月

なかなか気に入ってる様子で、
三日にいっぺんぐらい入ってる。


一歳3ヶ月

ある日は、バケツを持って来て遊んでたと思ったら
ここにもすっぽり。ってか、みっちり。(・∀・)


一歳3ヶ月

「入っちゃった(・∀・)」


一歳3ヶ月

「あれれ、ちょっとまって!」


一歳3ヶ月

「出られないかも?!」



スタックストーは柔らかめの素材だから自力で出てこれるけど
このバケツはみっちりすぎて出られなかったようです( ´艸`)


一歳3ヶ月

「出たいよぅ、出してよぅ」


自業自得です。( ´艸`)

この他、洗濯物のかごとかにも入ったり。
お腹のなかを思い出しているのかな?!



 


訳あって、今宵は夜更かし中。
もういっちょ更新。


ある日、お昼寝しているはずの
ベッドルームから「しゅっ、しゅっ」と
かすかな物音が。。。

一歳3ヶ月

OH MY GOD ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


一歳3ヶ月

無我夢中。


一歳3ヶ月

ビリビリビリビリ


一歳3ヶ月

もう どうにも とまらない~♪


一歳3ヶ月

あ、かあさん。もしかして怒ってる?

鼻風邪ひいてたので、すぐ拭けるように、
ベッドのそばにティッシュを置いた
あたしのミステイク・°・(ノД`)・°・




 


1歳過ぎたらちらほら意味のある言葉が
出てくるようになったダカラさん。

忘れないうちにキロク。
(感動があるうちに。w)


一歳3ヶ月

たぶん、一番はじめの言葉は「わんわん」。
叔父が犬を飼いはじめた影響が大きいと思う。


一歳3ヶ月 

猫でも鳥でも魚でも「わんわん」だけどね。( ´艸`)
お散歩中、犬を見かけると大きな声で「わんわん!
と連呼するのでちょっと恥ずかしい。

最近「にゃあにゃあ」が言えるようになり
「わんわんじゃないよ、猫さんだよ」と言うと
にゃあにゃあ」と言い直したりします。

あとは
めぇめぇ(羊)」
がぁおー(ライオンや虎)」。

言葉は出ないけど、TVや絵本でぞうを見ると
腕を振って鼻の真似っこしたりする。


一歳3ヶ月

あっぷぅー(アップル)」は果物全般。
たまにバナナを「ばっば」とも言う。
ちゃっちゃ(お茶)」も、たまに言ってるかな。


一歳3ヶ月

自分でわざわざ隠れたり、毛布をかぶって
いにゃいいにゃい(いないいない)」と言って
ばーっ」と出てきたりする。かわゆす≧(´▽`)≦



一歳3ヶ月

目を指差しながら「おめめ(目)」
他はまだ言葉にはでないけれど、
お鼻どこ?ほっぺは?と聞くと、
ちゃんと指差ししているので、
鼻、口、ほっぺ、おしり、足、手、歯、など
どれがどこだか分かっている様子。すごいなぁ。

絵本などで「ちょんまげ」が出てくると
自分のちょんまげを引っ張るから面白い(・∀・)


一歳3ヶ月

「○○する子?」と聞くと
あい!(はい)」と手をあげて返事するヘ(゚∀゚*)ノ

勢いよすぎて、写真もぶれちゃうほど。w


一歳3ヶ月

偶然かなと思って何度も試しているのだけど、
オムツ替えとかしたくないことには、返事を
しないからすごい。頑に聞こえないふり( ´艸`)

言葉に出なくても、こちらが言っていることは
ほぼ分かっている様子なので、すごいなぁって思う。


一歳3ヶ月

くっく(靴)」
ぱっぱ(葉っぱ)」
ぶー(車)」
とぁっく(トラック)」

など、外で歩くようになってから
刺激がたくさんなのか
一気にボキャブラリーが増えてきた。


一歳3ヶ月

あくぅ(開く。開けて?)」

ドアや蓋、ポーチやお菓子のパッケージなど
開けて欲しいときに「あくぅ」と言う。
こんな表現、どこで覚えたんだろう?

外に出たくて「あくぅ」「ばいばー(バイバイ)」と
つぶやきながら、キーホルダーを持ち出して
(内側なのに)鍵を開ける仕草をしてるところ。w
背伸びしてる姿がたまらない
( ´艸`)


一歳3ヶ月

いたいたい(痛い)」
あちっ(熱い)」
かいぃかいぃ(痒い)」

転んだ直後とか、擦り傷を指差したりしながら
(そんなに痛くないと思うけど。w)
的確なシチュエーションで言うから面白い。
あたしの痣とか絆創膏とか貼っているのを
めざとく見つけて「いたいたい」と言いながら
指で押したりする。(痛いっつーの。w)

先日は、ちょっと熱いお風呂に入れたら
あちっ、あちっ」と連発してた( ´艸`)

あと「よいしょ」も、立ち上がるときとか
なにか持ち上げるときとか、いいタイミングで言ってる。
もしかして、あたしの真似?!(・・;)


一歳3ヶ月

あっこ(抱っこ)」
ぎゅっ」→言葉じゃなくて効果音?!

両手を伸ばして「あっこ!」と言う仕草もさることながら
ぬいぐるみを抱くときとか、あたしとハグをするときに
ぎゅっ」と言ってくれるのがたまらない。(≧▽≦)


一歳3ヶ月

なぜか「じぃじ」もたまに言う。
(そんな頻繁に会ってるわけじゃないのに)

「ママ、パパ」っぽく言ってることもあるけど
うちは「おとうさん、おかあさん」にしてるので、
これはノーカウント。( ´艸`)

書き出してみたら、結構たくさんありました。
漏れてる言葉もあると思うけれど、
一歳三ヶ月、今のところこんな感じです。
まだちゃんと発音できないいところが
なんとも言えず可愛いのだ(親ばか)(・∀・)