土日、たくさん遊んだせいか
今朝、いつもの時間(7時頃)
目覚めたけれど、ぐずぐずで。
眠かったようなので、また寝かせたら
お昼過ぎても目覚めない!

半ば無理矢理起こして、
ごはんを食べさせて
(モリモリ食べた)
お風呂に入れたら
(土日共遅くて入れてなかった)
またリビングで寝ちゃった( ̄□ ̄;)

相当、疲れさせちゃったようで。
(一応、元気だし熱もないから
心配ないとは思うけど)

体力ついてきたとはいえ、
一歳児を大人のペースで
連れ回してしまって反省。。。。


一歳4ヶ月

ぜんぜん関係ないけど、豆苗。
一度、食べた後、根っこの部分を
水につけておいたら、こんなに伸びた。
再収穫!ダカラさんのおひたしにして
おいしくいただきました (・∀・)



数日前のダカラさん。

一歳4ヶ月

ガラクタ細かいおもちゃを入れてる
カゴから、いろいろ引っ張りだして
遊んでいるダカラさん。


一歳4ヶ月

最近、めっきり遊んでなかったので
こんなのあったんだ!的な感じ?!


一歳4ヶ月

しかし、なんでわざわざそこで?!


一歳4ヶ月

「ん?なに?」


一歳4ヶ月

why???



一歳4ヶ月

謎の入りたがりブーム続行中 ( ´艸`)



 


H&Mのキッズ(ベビー)ライン、
超安くてかわいいものがたくさんあって
好きなのだけど・・・

基本、すべて細身なのだ。
やっぱりスウェーデンのキッズはみんな
手足が長くてスラリとしているのだろうか。

デブなふくよかなダカラさん、
ベビーラインはぱつぱつで着せていたけど
キッズラインだと、お腹はパンパンだけど
袖や裾が長過ぎになってしまいます。


一歳3ヶ月

ちょっと前に買ったワンピース(SIZE 98)
このままだとネグリジェ?!ってぐらい
丈が長いけど、身長が追いつく頃には
着れなくなってしまうはず。


一歳3ヶ月

時期的にも、なう、な感じなので
なんとか着せたいなぁと思いまして。


一歳3ヶ月

で、思いついたのが、これ。
最初はワンピースを縫ってゴムを通そうかと
思って用意した(ってか家にあった)ゴム。
ただ端っこを輪っかに縫い合わせて・・・


一歳3ヶ月

ベルトのようにゴムをウエストにつけて
適当な長さに引っ掛けて折り返しただけ。


一歳3ヶ月

縫わずに簡単に丈つめできた (・∀・)

簡易的ではあるけれど、これはこれで
セットアップみたいで可愛いかも。




一歳3ヶ月


一歳3ヶ月


一歳3ヶ月


一歳3ヶ月


一歳3ヶ月


一歳3ヶ月

H&M、春夏もの買いに行きたいなぁ。
しかしどのサイズを買ったらいいのか超迷う!!

30日以内だったら、返品できるけど面倒だし (;^_^A

パフスリーブのデザインが多いH&M。
華奢な子が着れば可愛いけれど
リアルパフ(ちぎりパン腕)のダカラさん、
ムキムキの筋肉みたいです。。。



 


久しぶりにパーマをかけてみた。

夜は、わさーっとドライヤーで乾かすだけ。
朝は、濡れた手でくしゅくしゅ。

超楽チン(・∀・)


唐突ですが、iwaki の 保存容器
「パック&レンジ」13個セット。



カタログギフトで他にめぼしいものが
なくって選んだ品だけど。

同じシリーズで保存容器を揃えるのって
実はこっそり憧れてました( ´艸`)

でもいざ、買おうとなると
もっと他に欲しいものや
必要性のあるものがあって、
なかなか踏み切れなかったの。
ビバ!カタログギフト!
ビバ!無料!




ガラス製なので、少し重かったり
かさばったりするけど
レンジもオーブンもOK !
匂いや色移りもしないし、
油のヌルヌルも洗いやすい、
熱湯消毒もできて清潔だし、
そのまま食卓に出せるので洗い物も減るし、
蓋をして重ねられるので
冷蔵庫のなかの整理もしやすい。
中身も見えるしね!

しかもこのサイズバリエーション。
なにかと使えそう♪




注文前、ここに収納できそうと思ってた
シンクしたにピッタリ収まったヘ(゚∀゚*)ノ

しまい込んじゃったり、出しにくいと
いつの間にか使わなくなったりするから
収納って大事 (・∀・)




保存容器を買ったら
(買ってないけど)
作りたかった常備菜~。
(容器がなくてもできるけど)

夜ご飯、気が付くとお味噌汁とごはんに
おかず一皿(簡単な炒め物など)だけに
なってしまうことも多々ありまして。。。

ダカラさんのお昼寝中とか、
ちょっとした時間にちょっとした
副菜など作っておけば、夜ご飯の
支度も余裕がでるのではないかと。

そんなモチベーションアップにも
つながったりする保存容器なのだ☆
たかが容器、されど容器。(・∀・)




相変わらずよく食べます。



 


歩けるようにもなったし暖かくなってきたので、
お天気のよい日は散歩や公園に行ったり、
ひろば(区民館)へ行ったり・・・

一日に何度でも外に出たがるダカラさん。
連れて行くのも大変(面倒)なので
ベランダで遊ばせてみた (・∀・)


一歳3ヶ月

普段は、出ちゃダメと言っているので
靴をはいて出したら若干、興奮気味。


一歳3ヶ月

空の植木鉢だって、気になる。


一歳3ヶ月

放置してても冬越しできた
ウォーターマッシュルーム、
これも気になる、気になる。


一歳3ヶ月

植木鉢の土も気になる、気になる。


一歳3ヶ月

「触っちゃった~♪」

この時点では、新しいものに触るときは
いちいちかあさんに報告or確認するような
素振りを見せていた。しかも遠慮がちに。


一歳3ヶ月

「ちゅ~♡」

キス魔。w


一歳3ヶ月

一通り散策が終わったら・・・・


一歳3ヶ月

ついに・・・
というか、やっぱり~ (゜д゜;)


一歳3ヶ月

最初は、プランターの中だけでさわっていたのに、
一度、こぼしてしまったら・・・


一歳3ヶ月

もうお構いなし。止まらない~。


一歳3ヶ月


楽しくて仕方がない~。


一歳3ヶ月

はじめてこんなに泥んこになったかも!

ついつい汚れるからやめてーとか思っちゃうけど
泥んこ遊び、やっぱり楽しいもんね。
汚れてもいい格好させて、思い切り遊ばせてあげよう。



「もうおしまい!お部屋にはいろう!」と
言ったってまったく聞きやしない (-з-)
無理矢理、抱きかかえて撤収。

外へ連れて行くのが大変だから、
ベランダで遊ばせてみたら
今度はしょっちゅうベランダに出たがって
新たな大変が生まれてしまった (*´Д`)=з




 


ちょっと前、いつもの友人たちとお出かけ。

表参道でランチ&お茶、写真展をみて、
浅草から水上バスに乗りお台場へ。
銀座で餃子&ビール。盛りだくさんの一日でした。


久しぶりにとうさんカメラ。

一歳3ヶ月

カフェにて。


一歳3ヶ月


一歳3ヶ月


一歳3ヶ月

大好きなRにぃに。


一歳3ヶ月


一歳3ヶ月


一歳3ヶ月

あまりにも歩き回るので捕獲~。

このメンバーは生まれてすぐから頻繁に会っているので、
誰が抱っこしてもだいじょうぶ。
大人の手(目)がたくさんあると、外出先でもなにかと安心。



一歳3ヶ月

一歳3ヶ月


一歳3ヶ月

はじめての船。(すぐ飽きてたけど。)


一歳3ヶ月


食べてるときは大人しい。w