ラオス一人旅Last~日本へ帰国。空港の様子や配車アプリについて~
ラオス一人旅の記事もようやく最後になりました

年末年始や今後の海外旅行の候補地の1つとして
ラオスを検討している方がいらっしゃいましたら
少しでも参考になれば幸いです。
ラオスの出入国カードについて
上海→ラオスの飛行機で渡されたラオスの出入国カード。
横長の細長い用紙に入国と出国それぞれの記入欄があり、
ミシン目で切り取れるようになっています。
入国の際には入国カードの記入だけで大丈夫ですが、
出国する際にも出国カードが必要になる為、
絶対に捨てないでください

記入欄が多くて書くのが大変ですが、
事前に記入例のスクリーンショットを撮っておいたので
記入も一安心

出国カードもラオス滞在中にホテルで事前に記入しておいたので
スムーズでした


ラオスの配車アプリ「Loca」
ラオスではGrabやUberといった配車アプリは使用出来ず、
「Loca」というラオス限定の配車アプリが使用出来ます。
日本でアプリだけダウンロードし、
ラオスに入国してからクレジットカード設定をしました。
帰国日でしたが、ワットタイ国際空港からホテルまでを検索。
使い方はGrabやUberと大差ありません。
クレジットも使用出来るので、空港で換金出来なくても
市内まで行くことが出来ます
このアプリを使いこなせるようになると、
トゥクトゥクやバイクも利用できるので本当に便利です

ワットタイ国際空港
ラオス首都ヴィエンチャンにあるワットタイ国際空港は
こじんまりとしたとても小さな空港です。
3時間前から1人スタンバっていましたがカウンターには誰もおらず
チェックインカウンターは2時間半前になっても空かず、
心配になるほどでした。

ちなみに最終日に300,000キープ(約日本円で2100円)を
ATMからキャッシングしたところ、
デビットカードだったからいけなかったのか・・・
手数料の金額がとても高くて2900円も引き落とされていました

ベトナムで同じデビットカードを利用してキャッシングした時は
そんなに手数料取られなかったのに

ATMからのキャッシングはしないほうが良さそうです。
ワットタイ国際空港は2018年に新しくなったので
空港内はとても綺麗に保たれています。
やること何もなくてどうしよう?って思っていた
ラオスの首都ヴィエンチャンへの一人旅。
見どころは1日あれば制覇出来てしまいますが、
「何もない日常」を楽しむのにもってこいの場所が
ヴィエンチャンだと感じました

個人的にはラオス旅行おススメです

食べ物も美味しく治安も悪くない。
押し売りやぼったくりもなく物価も更に下がっているので
円安を気にせず楽しむことが出来ると思います。
-END-