子育て日記30 ~ 筆文字 | 輝きたい大人女子に筆文字プラス 名古屋

輝きたい大人女子に筆文字プラス 名古屋

筆文字アーティストのももです。
輝きたい大人女子に筆文字プラス♪
筆ペンの繊細なラインでアート作品が思いのまま♪
あなたの想いをアートな筆文字に♪
大切にしてるのはひとりひとりに寄りそうこと♪
全国からオンライン受講可。
名古屋市内にて対面受講可。

こんにちは♪

 

筆文字大好き 筆ペン先生 もも です♪



長年仕事を頑張ってきた私には、仕事より子育ての方が難しかった。

四苦八苦する毎日。 

悩みに悩んで断捨離に取り組む。
家を整えると家族も整う。
そうして見つけた自分時間で筆文字を楽しんでいます。

 

今になってやっと振り返ることができる子育ての楽しみや苦労。

お話していきます。

・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・
 

 

別に・・・と言われても怒らない。


別に・・・という言葉の返答、一時期問題になりましたが、息子もたま~~に“別に”を使います。
言われていい気はしないけど、とりあえず様子見~
目

なんで“別に”と言うのかな?と観察していたのですが、返答に困った時、言い返せない時、どうしていいかわからない時、いろんな理由で「別に」を使ってしまうようでした。

なので「別に」が出たら、違う角度から質問したり話題を変えたりして、本音を引き出すようにしています
上差し


素直な息子は“別に”と言っている自分がきっとイヤなはずなので、その気持ちを傷つけないよう探り探り…。

話をしているうちに息子が元気になっていくと、あ~このことが言いたかったのね!と納得できますグッ



子供の少ない言葉から大人が勝手に解釈してしまうことで、思い違いをしてしまうことが多々あります。


そのまま会話を続けると、当然息子は“ちがうのに…”とモヤモヤしながら話しているはずあせる

実際、何日も?下手したら何ヶ月も?経ってから、「それだよ~!それが言いたかった!!」と言われることがありますびっくり
言葉って難しい~笑い泣きあせる


こちらがちゃんと理解しないことで、息子が発言を控えるようになってほしくないので、しつこく観察しながら話しかけますグッ爆  笑

幸い、今のところは「お母さんと話してると楽しい! お母さんの会話って途切れることがないもんね!」と褒めてくれます拍手


それって、ただに私がお喋りってことですか? (笑)


たくさんお喋りしましょうニコニコハート

 

 



次回へ続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆今日の筆文字  「元気に ひじタッチ」

コロナ禍でハグや握手の代わりに行われている“ひじタッチ”

先日、生徒さんたちと初めてやってみたら、ひじとひじを上手く合わせるのが意外と難しかった~ニヤリ

相手によって高さも角度も違うからかな…あせる

おかげで場は和みましたOKキラキラ

カッコよくひじタッチできるようになりたいなぁ~ウインクハート

 

 

 

 

 

°・  ∴  °・  ∵ 。  °・  ∵  °・  ∵ 。  °・  ∵ 。

 

ここまで、お読みいただきありがとうございます。

 

以下、講座のご案内です♡

 

 

♡筆ペン先生もも〉が皆さんにお伝えしたい 【伝筆~つてふで】のご案内♡

 

私にも描けるかな? 心配ですよね。  → → → 描けますよ上差し

 

私はあえて「書」ではなく、「描」を使い「描く」としています。

堅苦しく考えず、筆ペンでジャンジャン描いてみましょう! 

筆の流れに身を任せ~♪

 

たくさん練習して頂きたいので、終わる頃には手がフラフラ~になるかも? (^^)

 

筆ペン初めて、伝筆(つてふで)初めての方は「伝筆はじめの一歩!」

にご参加ください。

 

宝石ブルー筆ペン初めてさん!

  → 伝筆はじめの一歩

宝石ブルー筆ペン経験者!伝筆は初めて!

宝石ブルー字にメリハリをつけたい!

  → 直線セミナー

 

伝筆初級セミナーを修了された方

宝石ブルー伝筆のひらがなをレベルアップ!

  → 伝筆中級セミナー(かな編)

宝石ブルー伝筆の漢字をレベルアップ!    

  → 伝筆中級セミナー(漢字編)

宝石ブルーカラー筆ペンを楽しみたい!   

  → なないろつてふでセミナー

宝石ブルーハガキの宛名も伝筆で!   

  → 宛名セミナー

 

現在オンラインで開催しています。

マンツーマン大歓迎です。

 

いきなりセミナーは…という方には体験、季節の講座(60~90分)をご用意。

名古屋市内のカフェにて対面レッスン開催します。

 

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

筆ペン先生 もも