スピードへの取り組み方、順序 | 徳島の運動相談&スポーツクラブのプルーフです

徳島の運動相談&スポーツクラブのプルーフです

徳島の運動相談クリニックのProofです!
老若男女、個別相談、予約制、出張相談歓迎
シューズやウェアの選び方、習い事の選び方、ダイエットの考え方や取り組み方、生活習慣や姿勢改善、運動に関する何から何まで
お気軽にご相談いただける新しいクリニックです。

なぜかはじめからスピードを求める不思議
運動というと「スピード」が大切。
と、いうイメージありますよね?
スポーツ競技では単純にスピードを
競うものが基本で、そこから様々な
分野に枝分かれしていくと言っても
過言ではありません。

そういうこともあってか
プレーヤーはもちろんのこと
指導者もいかに「スピード」をあげるかに
躍起になります。

ここで不思議なのは…
様々なトレーニングをするときに
指導者の多くがはじめからスピードを
プレーヤーに求めるという点です。

出来ていないことを
「速くやって」出来るようになるので
しょうか?

まだ出来ていないことに
スピードを求める???
無理ですよね(^^)

基本はイージーからハードへ
簡単に言えば、
多く見られる指導者は
「技術を習得しながらスピードを求める」
と、いうこと。

技術修得は
自身の身体を完全にコントロール出来る
ゆっくりした速度で行い
身体の使い方を身につけたら
速度を上げるトレーニングに移る。

これが基本です。
ゆっくりとした速度で運動することを
「イージー(簡単に、楽に)」
修得のした技術の速度を上げることを
「ハード(強く、速く)」
と、プルーフでは表現しています。

この区別がとても大切なのです。
これらをすごく明確にしているのが
太極拳などの中国武術です。
スローモーションのような動きで
技を流れの中で繰り広げながら
実戦形式になると、それらを自然に
流れるように使いこなしています。

運動の本質を学ぶには
「太極拳」はすごく良いと私は感じています。
あ、やったことはないのですが(笑)


無理のない速度で
運動に取り組むことの大切さは
実は多くの人が出来ていないこと
なのです。
※23日投稿予定だったのですが
    都合により1日遅れになってしまいました。
    申し訳ございませんでした。
    次の投稿は明日にスライドさせていただきます。
    ご了承下さい。