《第52夜》執着と指導者 | 発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

発酵、薬膳、陰陽五行☯️で心と身体の覚醒を♪

古より伝わる日本独自の発酵食は、心と身体を癒し、活力と生きるエネルギーを与えます。また、陰陽五行の考えに基づいた薬膳を学ぶことでより自分らしさを輝かせることができます。発酵&薬膳パワーで心と身体を覚醒させましょう♪



白藤(haku)です。



ライバル設定できる負けず嫌いは、あり。




生粋の負けず嫌いで
すぐマウントしたくなる私は
暴走しないように気をつけなきゃ!

と冒頭からガツンとやられました。





と同時に、ライバル設定の例えの中で

幽遊白書に出てくる桑原の
「うらめし~」(←主人公の名前)という

加藤さんの物真似が激似で
笑いも欠かさないところは本当に凄いです✨


 




感謝のない指導者のお話の中で
心臓に穴があいてしまった赤ちゃんの例えが
衝撃的でした。




薄汚い世の中に出てくることに不安を感じると
赤ちゃんの心臓に穴があくこともあるとか。


これも想いが現象化したってことなのかな……。



想いの力が与える影響の大きさ
日頃どんな想いを持っているのか
その大事さと怖さを感じました。







選ぶ目を養う

執着に強い人間が指導者になる




魂の成長に執着する指導者
劣等感に執着する指導者
物欲に執着する指導者



どんな指導者から指導を受けたいか?



まぁ選ぶまでもないんだけどw



目が濁ってたり色眼鏡つけてたりすると
とんでもない指導者の傘下に入ってしまうのね💦






選ぶ目も大事だけど
加藤さんの宣伝活動をする上で

自分の執着が与える影響も
無視できないかもなぁと感じました。




そんなことになったら……



下ネタ好きの人たちが
集まってくるかもしれないw





選ぶ目を養う。

そして選んだら迷わない。








《ご提供メニュー》

コチラをご覧ください☆






◇オススメの動画◇


悪魔祓い師・加藤好洋さん



加藤さんのYouTubeチャンネル✨


https://youtu.be/P7_ePX36XsU





丸パクリですが、ぜひチェックしてね⬇️
(加藤さんお借りしてます✨)