こんにちは、白藤(haku)です。
初回コーチングで言われたこと。
『人生を楽しまない』ものを引き継いでいる
家系から?両親から?
そんな嬉しくないものを引き継いで
人生を楽しんじゃいけないと思ってる……。
耳を疑いました💦
私自身はこれまで
人生を謳歌してきたと思ってたので……。
興味のあることはやってきたし
暴食のあまり手を出しすぎて
好きなことが分からなくなるくらい
色々やってたと思ってた。
まぁやりすぎて散財しちゃったんだけど(笑)😅
初回のコーチングで言われた
《キャパは大きいけど穴があいている》
それを埋めていくのが課題だという
本当の意味は……
【両親から引き継いでいるものをぶっ壊す】
ってことなのね。
『人生を楽しまない』
だから穴を埋めてはいけないと
どこかでブレーキをかけてたみたいだから。
だから大罪マッチに火をつけて⬇️
『あることを想像する』
という課題が出たのだけど、
それが10日間くらいできなかったんよね。
あること=楽しんでいる姿
私は何も想像できなかった。
楽しい姿が思いうかばなかった。
得意の(?)妄想すらできない。
正直、ヤバいと思いました😰
なぜ、今ごろ書いたのか???
私も分かりません(笑)。
終わってすぐには書きたくなかった。
楽しい姿が想像できないってことを。
これ、傲慢と虚栄心ですよね(笑)🤣
でも、今書けるってことは
傲慢さをまた1つ捨てられたってことかな(笑)🎵
そして、コーチングのもう1つの課題
《○○○○上手になる》
これも普段の生活から
小さな○○○○を始めてみたら
もしかして夫は○○○○して欲しいのかな?
それを与えるのは喜びなのか?
嬉しかったりする???
と思うようになってきた。
もっと甘えていいんだ。
むしろ、甘えた方がいいんだ(笑)✨
大事な人にほど甘えられない
そう気づいたのは
映画『トワイライト ささらさや』を
2回観たからだと思う。
まだ観てない方は
ぜひ、観てみてくださいね✨
めっちゃ号泣しますから♡♡♡
ネタバレありの映画解説は
加藤さんのブログをご覧ください➡️☆☆☆
◇おすすめ商品◇
※勉強会に関するお知らせです。
今のところ、ご希望の方にのみ
個別に開催させていただこうと考えております。
#加藤好洋 #徒弟制度 #月刊加藤好洋
#コーチング ※薬膳 #秘密の花園🌹