こんにちは、白藤(haku)です。
昨年、悪魔祓い師・加藤好洋さんの
茶話会【天変地異】で聞いたお話を
自分なりに色んな本を読んで調べて、
お伝えしていたことがいま起こっています。
ドラッグストアで働いている知人に
昨日聞いた話。
「ティッシュとかの紙類な。メーカーの倉庫には在庫あるけど、運ぶトラックが足りひんねんて。そやから店に商品が入ってけーへんねん」
・・・・・
いくら倉庫にモノがあっても
運ぶ人がいなければ
運ぶトラックがなければ
私たちの手元には何も届かない。
今回は地震が原因じゃなかったけど
近い将来起こることの予行練習かっ⁉️
と勘ぐってしまう💦
自分自身の命が危うくなった時でも
人のために物資を届けられる人なんて
ほとんどいない。
普段はキレイなこと言ったって
自分も生きるか死ぬかの瀬戸際の時に
人のために食料を差し出せる人
どのくらいいます???
マスクですら殴りあう事件が起きてるのに
水と食料が同じ状況になったら???
備蓄する目的は
「独り占めすること」ではありません。
不安にかられて他者を攻撃しないためです。
自分と他者の命を守るためです。
余剰分があれば
本当に必要としている方に
差し上げることもできますもんね。
有事の時、
何も備えがない状態でも
自分は二の次でいい。他の方々へ譲ります。
と言えますか?
そんな心の余裕、あります???
(私はまだ自信がありません……)
自分や家族が飢え死する状況で
他者が持ってる食料を奪い取らないと
本当に言い切れますか???
脅してるわけではありません。
生死に関わる物資の不足。
今の日本では大いにありえる状況です。
大事な人を守りたい方
同じくらい他者の命も大切にしたい方は
できる範囲で備蓄することをオススメします。
◇おすすめ商品◇
※勉強会に関するお知らせです。
今のところ、ご希望の方にのみ
個別に開催させていただこうと考えております。
#加藤好洋 #徒弟制度 #月刊加藤好洋
#コーチング ※薬膳 #秘密の花園🌹