今日の晩ごはん
主役は・・・イカ
イカは薬膳では
血を補い、
潤いをアップ
貧血や疲労回復にもgood♡
月経不順の方にもいいと言われてます。
実家にいる時、
私の一番好きなお刺身はイカでした(〃∇〃)
滋賀でイカ刺しを食べたことはないけど、
煮たり焼いたりして、よく食べます(≧▽≦)
本日は定番のコチラ

里芋とイカの煮物。
味がしみて、めっちゃ美味しかったわ~⤴⤴
ちなみに里芋は
胃腸の働きを助けて消化吸収アップ、
解毒作用や便通改善にもいいのです(*^^*)
ぬめりが苦手という方もいますが、
私はこのぬめりが大好きなので(笑)、ぬめりは取らず、煮崩れするくらいまで煮ます。
あのトロントロンのお出汁を飲むのも好きなのですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
山芋と同じくらい、昨年よく食べたお芋の一つ。
粘りのあるイモは腎の気を補ってくれるそうですよ(^^♪
冬に頑張る臓器、アンチエイジングをつかさどる『腎』。
今の季節、もう一品何か作る時は、『腎』を助ける食材を摂り入れるのもいいですね(^_-)-☆