最近読んだ本。
『やめてみるだけで病気は自分で治せる』

免疫学の第一人者、安保先生の本です(^^)
巷には数えきれない健康法があるけど、
健康を保つために何かを取り入れるより、
不健康になる習慣を1つやめた方が
はるかに身体への負担は少ない・・・
その通りだと思う
例えば
頑張りすぎをやめる(私自身もね……笑)
食べ過ぎをやめる
夜更かしをやめる
いい人をやめる
無理なダイエットをやめる
不必要な薬をやめる
等々
『何となく良くない』じゃなくて、
『こうだから良くない』
と免疫のことを全然知らない方にも分かりやすく書いてあって、参考になりました(^o^)v
その中には
おまたぢからの師匠である
あいか先生が仰ってることと同じことも(#^.^#)
身体は間違いを起こさない
自分にとって不快な症状は身体からのSOS。
声にならない抵抗をしてるだけ。
無理に抑えたり、
蓋をして見て見ぬふりをしたりしても
根本的に改善してないから結局またでてしまう。
それよりも身体の声を聞いて、
なぜそうなったかを理解して、
必要なものだけ取り入れる
必要ないものはやめる
まあ書くのは簡単だけど
それがなかなか難しかったりするんだよね…(T_T)
なので、
ワタクシも1つやめたことがあります(* ̄∇ ̄*)
それは・・・
ファンデーション&シャンプー♡
えっ、そこ(笑)???
かれこれ1か月ほど使っておりません(^^♪
ただ、ファンデーションは大事なお出かけの時はつけることもありますが……(〃∇〃)
経皮吸収されたものは肝臓での解毒作用を受けにくく、
身体に残りやすいと言われているので、
まずは毎日使う身近なものから\(^o^)/
一番感じたのは
ファンデーションつけてる時の方が脂浮きしてる~~~❗❗
特にTゾーン❗❗
つけない方が皮膚から分泌される脂で自然な艶が出てる気がする(#^.^#)
やめてみる
色んな情報や物に溢れた現代は
足し算より引き算の方が
美と健康のためには近道なのかもしれない・・・(*^_^*)
今年は他にもやめようと思ってることがいくつかあるので、
それはまた追々書いていきま~す(^_-)-☆