体調が悪くて
1週間で5キロ痩せました…。
最初に閃輝暗点(視界の真ん中がキラキラ
光り始めてその範囲が広がっていく)が
起き、それが治まってから頭痛が
始まりました。閃輝暗点は4年ほど前に
1回だけ経験があり、
その時に色々と調べたので
知識はありました。この時点で
痛み止めを飲むことはしませんでした。
この日の夜、数時間で10回くらい下痢を
して、このあと何を飲んでも食べても
下痢をする状態が2週間近く続きました。
痛いけど動けないほどではない頭痛が
続くこと3日。39℃台後半の
熱が出始めました。変な痰も出ます。
ファストドクターの往診に来てもらって、
コロナとインフルの検査は陰性でした。
喉には膿が出ていると言われました。
この時点で手足のしびれを感じていたので、
私は脱水症状だと思ったのですが、
往診のお医者さんには「過換気では?」
と言われ、点滴の処置はありませんでした。
何種類かお薬は処方されましたが、
もっと強く、点滴を希望するべきでした。
頭痛が始まって5日目。
この日も39℃台の発熱と頭痛が
続きました。23時ごろ、
心配した夫が#7119から救急要請
しました。私は発熱による体力の消耗と、
食事と水分が取れていないことで、
すでに自力で立ち上がるのはかなり
厳しい状態でしたが、
救急要請が絶対に必要だったかと言われると
「う~ん…」という状態でした。また、
救急隊員さんから「このまま病院に運ぶのは
簡単なんですが、たぶん入院にはならずに
帰されると思うので、家に帰るほうが
大変だと思います」
「自分の家族だったら、このままの状態の
奥さんを一人では帰せないです」
と言われたんです。
ここで私の頭に浮かんだ選択肢は2つ。
一つは夫にタクシーを呼んでもらって
夜間救急まで付き添ってもらう。
もう一つは朝までとりあえず自宅で休む。
…と思ったのは私だけだったようで、
夫は子どもたちを親戚に預かっていただける
ようにその場で電話で頼み、
私は救急車で病院まで運んでいただき、
子どもたちを親戚宅に預けてから
夫が病院に来る、という動きになりました。
「入院にはならずに帰される」と聞いたら、
そこまでの緊急性はないから自力で
病院に行かないとな、と考えるべきだと
思ったのですが、それを夫に伝えられる
ほどの気力がなくて、
もう夫の意向に任せました。
結果的には、あのタイミングで
すでに、マンションの前まで出て
タクシーに乗り込むのは
無理だったと思うので、
救急隊や親戚の方々には申し訳なかった
のですが、あのまま搬送していただいて
本当に助かりました。
ちなみに、救急車の後ろの扉が閉まった
瞬間、不安感と手のしびれが強烈に
襲って来ました。救急隊員さんが車内で
移動するとそれに合わせて車体が
大きく揺れるのも気持ち悪く、
パニック発作が起きていることと
合わせてお伝えすると
「カーテン開けてあげて」
「(嘔吐に備えて)袋、用意してあげて」
と指示が飛び交い、
「病院まで頑張りましょう」
と励ましていただきました。優しい…
搬送先が決まるまでの間に
不安感は和らぎ、いざ出発したら
病院までは10分もかからなかったので
何とか車酔いせずに済みました。
病院に到着して、
再度コロナとインフルの検査をして陰性。
頭部と胸のCTを撮って、
脳血管疾患の疑いも肺炎の兆候もなし。
血液検査の結果、白血球と炎症の数値
からしてすでに快方に向かう段階。
カリウムが低下している(脱水症状)。
とのお話でした。点滴終了後は
手足のしびれはすっかりなくなりました。
夜間と言うことで、通常のお会計窓口は
閉まっていたので、預かり金をお支払い
して、夫と一緒にタクシーで帰宅しました
(後日、夫が病院まで清算しに
行ってくれました)。
6日目に耳鼻科を受診して、ここで
ようやく扁桃炎と診断されました。
抗生剤など色々と処方されました。
7日目~12日目は、
熱は上がらなくなるも下痢は続きました。
13日目に耳鼻科再診。
喉の状態はほぼ良くなっていて、
まだ咳と痰は出ましたが、
追加のお薬はなしで様子を見ることに
なりました。
最初の不調からすでに20日ほど経つの
ですが、いまだに咳と痰は続いています。
数日前から痰の形状が変わり、
小さくて粘り気の強いしかも血が混ざった
痰から、普段の風邪の時の痰になりました。
咳はひどくなっているので、
週明けにでもまた耳鼻科に行きます。
快復したら親戚のお宅にお礼に伺いたい
と思っていますが、このままでは
予定が立ちません。困った…。
私が高熱でヘロヘロになっているときに
娘の運動会があり、当然、私はお留守番で、
娘が小学生になって初めての運動会だと
いうのに見守れませんでした。
娘は「お父さんが来てくれたらいいよ~」
とのことで、全然気にしていなかったのが
救いですが、それはそれでちょっと
悲しかったです
7月から8月にかけて気管支炎になり、
9月も10月も風邪を引き、
今月は閃輝暗点からの頭痛や扁桃炎と
なかなか体調が安定しません。
12月は元気に過ごせるといいのですが…。