娘の通うピアノ教室で、
通常の発表会より気軽な感じで、
服装は自由、この時期にちなんで
仮装もオッケーな演奏会がありました。
というか、娘以外はみんな何かしら
ハロウィン感を出していたような…。
元々は卒園式用に超早めに買っておいた
ワンピースとボレロのセットがあり
(ボレロだけは3月の発表会でも着用)、
すでにサイズアウトしそうなので
着てもらいました。息子のお宮参りの
時にこのワンピースを着せたら、
娘がとても気に入って、
「発表会でもこれ着る!」と言うので、
その言葉に甘える形に。
新しく買わずに済んで助かりました
去年の今頃は、まだ家での練習の習慣が
身に付いていなかったので
参加を見送りましたが、今年はちゃんと
練習を繰り返して、暗譜で臨めるくらいに
なりました。実際には楽譜はステージにも
持っていき、チラチラ見ながら弾いて
いました(笑)。3月の発表会の時とは
もう全くの別人という感じで、
練習の成果がよく出ていました。
しいて言うなら、音の強弱に気を取られて
テンポが少し乱れるのが課題です。
今回は「演奏に感動したで賞」とか
「ベストドレッサー賞」とか、
5つの賞が用意されていて、
子どもだけによる投票が行われました。
娘には演奏を聴いてどう感じたのかを
表現するのはまだ難しいので、
衣装に関してはプログラムの紙に
特徴をメモしてもらい、一緒に
「この子の衣装、良かったよね~」
と話しながら、誰に投票するか
決めていきました。
演奏に関しては私の一存で(笑)。
3月の発表会で感じたのですが、
一人、ずば抜けて上手な子がいます。
今回はその子が「演奏に感動したで賞」
に選ばれていました。納得。
ちなみに、娘はどれも受賞しません
でした。また次回、
どれかに選ばれるといいね。
演奏会の感想を娘に聞いてみると
「楽しかったよ」とのこと
この調子で、毎日練習していこうね。