先週、娘がお腹が痛いと泣き出した件は、

嘔吐もなく、下痢と言うほどでもない

程度の緩い便が少し出ただけで

終わったのですが、大変なのは

そのあとでした泣き笑い泣き笑い

 

【私】

この2か月ほど、

胃の辺りに圧迫感があり、

一度に食べられる量は減っていました

(食欲自体は旺盛なまま…笑)。

お腹も大きくなってくる時期だし、

仕方ないと思っていました。

金曜日の夜に、夫が焼鯖の押し寿司を

買ってきてくれて、

お寿司とは言っても焼いた鯖だし

問題ない、と思って食べました

(たぶんこれが体に合わなかった…)。

ちなみに夫は握り寿司の

詰め合わせを食べていました。

 

翌日、土曜日、

朝ごはんは普通に食べましたが、

だんだん気持ち悪くなりました。

そして11時くらいから夜中まで

合計で17回嘔吐。

口から水分を摂っても吐く量の方が

明らかに多かったので、

妊娠中と言うことも考慮して、

ファストドクターに往診の依頼をしました。

妊娠との関係まではこの場では

判断できないと言われたものの、

「食あたりか胃腸炎」という診断でした。

その場で水分とビタミンと吐き気止めの

点滴をしていただきました。

自宅のベッドで点滴の処置まで

受けられるとは思っていなくて、

本当にありがたかったですえーん

点滴が終了したのが午前2時45分でした。

翌朝(つまり日曜日の朝)は

目覚めてからの1時間で10回下痢を

しましたが、その後は気持ち悪さが

残っただけで、回復していきました。

 

【夫】

土曜日までは何の症状もありませんでした。

日曜日の朝から強い吐き気があり、

嘔吐は1回もなかったものの、

ひどい下痢に襲われたようです。

眠っている間に勝手に出てしまうレベル。

最初の3回は、汚れたものを

丸ごと捨てていたのですが、

とうとうシーツとその下のベッドパッド

まで洗う事態になり、

このペースだと着るものがなくなる

おそれが…。

ここで私があるものを思い出しました。

それが大人用紙おむつです。

防災用に、私が使うことを想定して

お試しパック2枚入りを買ってありました。

【大人用紙おむつ類】花王 リリーフ パンツタイプ まるで下着 2回分 Mサイズ 2枚

身長180㎝超の夫でもサイズは

大丈夫そうだったので使ってもらうことに。

娘が使っていたメリーズパンツの残りが

あったので、横の部分を破いて

パッド状にして敷いて、汚れたらそれを

取り替えることで何とか一晩過ごしました。

そして、翌朝(つまり月曜日の朝)、

夫はいつも通りに出勤していきました。

残り1枚のおむつを着用して…。

どうしてもお休みできなかったようです悲しい

さすがに午後は早退して、

消化器内科を受診してから帰ってきました。

受診前のやり取りでは

「家に帰ったら雑炊が食べたい」

とのことだったので私も作ってあげたいと

思っていたのですが、

お医者さんからこの日は

「まだ固形物は控えるように」

と言われてしまい、

水分を摂っておとなしく寝ていました。

翌朝(火曜日)もいつも通り出勤し、

午後は早退して再診へ。

血液検査の結果が出ていて、

「ウイルス性胃腸炎」の診断でした。

「固形物は少しずつ」オッケーになったので

雑炊とリンゴを用意しました。

その前に固形物を食べたのは3日前の

夕食なので、さすがにかなりの空腹感が

あったらしく、3分で完食していました。

いくら少量だったとはいえ、

もっとゆっくり食べてほしかったです(笑)。

さらに翌日(水曜日)になって、

ようやく朝から休暇が取れたので、

自宅でゆっくり休んでいました。

 

 

…こんな感じで、夫婦で

お腹を壊しておりました。

私と夫は症状が出たタイミングも

症状の出方も違うので、

どの程度関連があったのかは

分かりません。娘のお世話は、

土曜日は夫、日曜日以降は私が

できたので、何とかなりました。

診断が付く前に、症状が出た翌日から

夫が出勤したことに関しては、

感染を広げないという観点からは

あり得ないと思うのですが、

お勤めしているとどうしても休めない日は

あるので、夫を責めるのもな…、

と思ったりもしました。

職場で似た症状の方は出ていない

ようなので、ホッとしています。

 

眠っている間の便漏れは、

洗濯物が大量に出ますし、

処理する人の感染のリスクも考えると

できれば避けたいところです。

災害時だけでなく、急な体調不良の

ときにもオムツは役に立つのだと

痛感しました.。大人用紙おむつは

とりあえず4枚買い足しました。

いまの娘の体格に合うオムツは

家にないので、何を買っておくといいかな

と考え中です。