家にランドセルがあるなんて

娘も大きくなったものだな…

としみじみ感慨にふけっております。

いまは中に折り紙ケースとペンケースと

メモ帳が入っていて、これが1年後には

教科書や学用品に代わるのかと思うと

それもまた楽しみです。

 

娘自身は、ランドセルを選びに出かけた日の

ことはすぐに忘れてしまうかもしれませんし、

いざ小学生になって毎日ランドセルを

使うようになると、ただのカバンという認識に

なるのかもしれません。でも、親にとっては、

我が子のランドセル姿はいつまで経っても

特別なもののはず。

指定のリュックで登校する地域を除くと、

小学校入学に合わせてランドセルを子どもに

用意する、というのは

もはや通過儀礼のようなものだと思います。

 

私が使っていたランドセルがどんなもの

だったのか母に聞いてみると

「1万円台のクラリーノ素材」とのこと。

姉には本革のかなり重いものを買って

後悔があったらしく、私にはとにかく

軽いものをと決めていたそうです。

6年間、問題なくきれいに使えたのですが、

特に母にも私にも思い入れはなく、

卒業してしばらくしてから処分しました。

しかし、すでに私は、

娘のランドセルは小学校卒業後も

ずっと保管しておくと決めています目がハート

ラン活を始めたときは、

できるだけ軽く、できるだけ大容量の

ランドセルを選ぶつもりでいたのですが、

ゆくゆくはランドセルリメイクもできるように

合成皮革より本革素材のものがいいなぁ、

と気持ちが傾いていきました。

 

ランドセルを背負うのは子どもですし、

子ども自身が気に入っていることが大前提

としても、ランドセル姿を6年間見守るのは

親なので、「我が子のために真剣に

ランドセルを選んだな」とか「今日も頑張って

ランドセル背負って学校に行ってるんだな」

と思う日のことを想像すると、

私の意向をある程度反映したランドセルを

購入して良かったな、と思ったりもします。

 

ちなみに、大峡製鞄では、

小さいサイズのランドセルや

パスケースなどにリメイク可能のようです。