訳あって娘が年中さんの9月に

ランドセルの下見をした我が家。

そのときに、

 

・池田屋のランドセルなら

防水ベルバイオスムース

カラーステッチ

アイリス×ピンク

63,000円

 

・セイバンなら

モデルロイヤルクリスタル

パステルパープル×ベビーピンク

71,500円

(私はもっとシンプルな

モデルロイヤルクラシックの

パステルパープルがお薦めでしたが…)

 

この2つが候補に残り、試着したときの

背中とのフィット感が良かったということで

モデルロイヤルでもう決まりかな、

2024年入学者向けのモデルが

販売開始になったら、あとはネット注文で

いけそうだな、と思っていました。

 

その後、大峡製鞄のランドセルを知り、

念のためカタログ請求をしていました。

国立や私立(学習院初等科など)の

小学校のランドセルを手がけている

日本屈指のランドセルメーカーです。

私はそういうのに弱いのです…(笑)

 

会員登録をしたおかげで

最大50%OFF!『大峽製鞄』

チャリティーセールのお知らせ

というメールをいただきまして目がハート

もし安く買えるならラッキーだし、

娘に合いそうならまた改めて

2024年入学者向けモデルを検討すれば

いいかな、と思い、

すぐに来場予約をしました。

 

そして、なんと、このセールで

娘のランドセルを購入しました!

選んだのは、3月1日販売開始となる

牛革・スタンダード【15-S】

の旧モデルです。

定価が75,900円のところ、

45,500円!!

4割引き!!

 

悩んだポイントとしては、

約1,300gと軽くはないし、

マチ幅が約12cmとやや狭い、

昔ながらの固定背カンなのが

どうかしらね?と。

 

娘にはクラリーノ製のものと

背負い比べてもらい、

どちらも「重くないよ」とのこと。

まぁ、その言葉を信じましょう不安

荷物が多いことに関しては、

ランドセルそのものの重量を

減らしたからと言って何とかなる

レベルではなさそうなので、

置き勉に消極的な先生には

掛け合うしかないと思っています。

それでも給食袋とか、上靴とか、

入りきらないようなら

 

こういったランドセルカバーを

試してもらおうと思っています。

背中とのフィット感については

現時点では意外にも良く、一方で、

成長するにしたがって背負いやすさは

常に変わるものなので、

もうダメとなったら買い換えも

ありだと思っています。

ニューランドとか、モンベルのわんパック

とか、新しいタイプの通学かばんも

増えてきていますし、何年か経てば

さらに選択肢が増えている気もします。

 

・フタ裏以外は牛革で

・重要箇所は手縫い

何より、

・牛革の色艶が美しいこと

・目を引くカラーリング

が気に入りました。

この色艶の良さは画像で見ても

分かりませんでしたね。

カラーについては娘が迷っていたので、

娘が気に入ったものの中から最終的には

私が決めたようなものなのですが、

全く想定していなかった

カラーに決まりました目がハート

 

セール会場から、夫のご実家に

テレビ電話をして、娘がランドセルを

背負う姿を見ていただき、

「好きなものを選びなさい」

と言われたので、そのままお会計に

進みました。

もともと、ランドセルは夫のお父さんが

買ってくださるというお話にはなっていて、

最近のランドセルの値段はこんな感じ

ですよ、と知っておいていただくために、

セイバンのモデルロイヤルのお値段を

お伝えしていたため、

「あれ?前に聞いていたのより

ずいぶん安くないか?」

と思われたようなのですが、

セール価格になっているものから

選んだことは内緒にしました。

 

セール会場では、長机の上に

色別にランドセルが並べてあり、

自由に背負うことができました。

たしか50個以上は並べてありました。

セールのお知らせには、

店頭展示品も含まれているような

ことが書いてありましたが、

パッと見渡したところ、

どれも箱から出したばかりの

状態のように見えました。

来場予約は30分ごとに最大6家族までで、

我が家と同じ時間帯のご家族では、

他に2人は購入されていました。

品質が同じなら、安く手に入る方が

いいに決まっているので、

セール価格で購入出来て、

本当にラッキーでした目がハート

 

 

大手のランドセルメーカーの中で

おそらく唯一、ずっと固定背カンを

採用してきた大峡製鞄が

(※三越伊勢丹で販売しているモデルは

以前から立上がり背カンを採用)

ようやく立上がり背カンを採用している

ので、

3月1日に販売開始になるモデルは

人気が出るかもしれませんね。

固定背カンであることを理由に候補から

外したご家庭は多かったでしょうから。

でも、来年の2月に、今回と同じような

セールがあるとは限らないですし、

セールを期待して入学1か月前まで

ランドセルを買わずに過ごすというのも

精神衛生上良くなさそうなので、

我が家は先に買っておいて良かったと

思っています。

店員さんに伺うと、箱に入れたまま

1年間保管しても、よほど湿度の高い環境で

なければ大丈夫ですよ、とのこと。

帰宅してからすぐに箱から取り出して、

娘が背負ってましたけどねにっこり

改めて夫のご実家にテレビ電話をして、

「小学校の間、大切に使います」

と娘には言わせました。

 

試着は3店舗、実際に出掛けたのは2日で

我が家のラン活は終わりました。