また始まりましたね。
前回のお買い物マラソンで思い切って購入したものがあります。それが、
イヤーマフ
ずっと前からイヤーマフという存在自体は知っていて、代わりにノイズキャンセリング機能付きのイヤホンを使っていました。オーディオテクニカから出ているもので、現在は取り扱いがないようですが、音楽を聴くのではなく、ノイズキャンセリング機能のみ使えるので便利でした。遮音性がなかなか高くて、電車に乗るときに使うと、走行音がかなり低減しました。
見た目にはこれが良かったのですが、ちょっとお高いので…
今回購入したのがこちら。
楽天市場で検索して、ランキング上位でなかなか良さそうだったので選びました。感想としては、まぁまぁですかね。期待したほどの遮音性がない上に、装着するとかなりの締め付け感があるので、長時間は使えなさそうです。ただ、これを持っている、いざというときに使える、という安心感があります。あとは耳栓と併用すれば効果が高まるのは良いですね。
なぜ今回イヤーマフを購入しようと思ったのかというと、何となくイヤホンより耳の中が涼しそうだなと思ったからです。その点については、むしろイヤーマフの方が耳全体が覆われる分暑いな、という感じです。
あとで気付きましたが、こちらの動画の女の子が使用しているのと同じものでした。
ADHDと診断されていて、現在小学校5年生のあっちゃん。お母様もADHDの当事者です。あっちゃん本人の頑張りも素晴らしいですが、ご家族の理解と協力がもう本当に素晴らしいです。そして、感覚過敏ゆえに辛い場面に直面するあっちゃんを見ていると、もう涙なしでは見ていられなくなります。成長とともに感覚過敏の強さが変動する、というのは私にも経験があります。こちらのチャンネルに出会ってから日が浅いので、まだ全部の動画を見られてはいないのですが、これからも動画を通してあっちゃんの成長を見守っていきたいと思っています。
買って良かったもの