理想のPR像?? | PEACH JOHN PRのブログ

PEACH JOHN PRのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは!


PR室井ですハート



毎日寒いですね雪



今日は、室井が独断と偏見で「pjのPRに求められること」を語りますok

今日のBLOGは、久しぶりに文字ONLYですよっ。



いろんな方からよく、「PRってどんな人が向いていると思う?」「採用基準は?」

などと聞かれますくま



私は面接が得意ではないですし、いつも周りのサポートがあってステキな人材と出会っているのですが、

少ない経験の中からも、これは絶対!と思うことを書き綴りますね好



どんな仕事もそうかもしれないですが、PRはチームで動くことが多いので、

新しい人を採用するときには、チームのバランスを常に考えていますSKULL

CMOの野口も本に書いていますが、

既存のメンバーとは違う能力を持った人を常に求めていますニコちゃん

なので、PRチームは得意分野がバラバラマリオ

でもバラバラ上等ですマリオチームですから、より強みになりますよねチームピンクだワン♪



一方、ばらつきがあると言えど、ここは是非持ち合わせていてほしい!

というポイントは、以下の通りです。

※ちなみに、自分のことはもちろん棚に上げています好



○アイコンが笑顔

面接が終わって、帰ったときに、その人を思い浮かべた時に

出てきた表情が「笑顔」なら「ムフフ、良い人に出会っちゃったかも?」って思いますぺこ



○性善説で生きている人

超社交性を求められるPRニコちゃん

孟子の「あらゆる人に善の兆しが先天的に備わっている」という性善説を無意識に背負って生きているような、

そんな人が、嬉しいですラブ



○主体性

「うざいっ!」という位、仕事に対して主体的な人が、良いかと。



○数字

PJのPRは広告戦略も立てたりと、数字もかなり扱うので、

数字アレルギーではないことが望ましいです123



○クリティカルで客観的

愛をこめるのは大事ですが、時に感情は周りを見えなくすることも。

物事を、冷静に、少し斜めの角度から、そして多角的に考えられる視野を持った方大歓迎ハート②



○非常事態への適応能力

PRは毎日何が起こるか分かりません。予定変更、急な案件追加、、、、。

そんな急な事態にも、常に立ち向かえるようなスーパーポジティブさんって良いですね❤





と数を上げればきりが無いですが、

私の条件も偏っているような気がするので、

PRメンバーに聞いたところ、以下のような条件も出てきました。


○人と話すのが好き。

○情報収集能力が高い。何が流行っているのかを、自然と把握できている。

○日本語writing能力が高い。

○私生活でもオーガナイザー的性格。

○世話焼き。

○二面性がある。(←なんだこれw)

○カワイイものに目がない!

○見えないところを大事にケアしている。(ランジェリーブランドですものね)

○プライベートも楽しんでいる!

○人が喜んでくれることに、喜びを感じる人。



などです。



と、皆の協力を得ながらPJ的PR像を、勝手に書き綴りました。




今日のBLOGは以上です。


HAVE A NICE DAY